仕事のこと

本日は当社の17回目の開業記念日でした。

平成14年3月末をもって前職のコンピュータ会社を退職し

準備期間をとって、4月21日に店をオープンしました。

それまでサラリーマンを17年やってきましたので

これで不動産屋になって同じ時間が経ったことになります

 

それにしてもこの17年間で色々な変化がありました。

開業当時は、チラシと情報誌(物件情報をまとめた冊子)を使って

お客様へ情報を届けていました。

5年後に、近隣の同業者に先駆けて新しいシステムを導入し

インターネットを使って情報を届けられるようになりました。

そのインターネットも今や当たり前の時代となりましたが・・

 

一方、家庭環境も変わりました。

開業当時は上の娘が小学校入学、下の息子が幼稚園入園でした。

これから教育費がかさむ大変な時期だというのに

脱サラという道を選択した事の重大さを後になって気が付き、

不安に怯えた時期もありました

 

それでも何とか乗り越え、17年という時間が過ぎました。

これまでお仕事を頂戴したお客様に、この場をお借りして感謝したいです。

本当にありがとうございました

 

そして『平成』 も終わり、いよいよ『令和』 という新しい時代がきます

心機一転、健康に気をつけながら、そして少し肩の力を抜きながら、

地域のお客様の役に立てる仕事を続けていきたいです

引き続きよろしくお願いいたします

 

追記:開業当時の写真が出てきました ↓

こちらの方もずいぶん変化がありましたね

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

仕事のこと

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

╋■┛事前相談会で聞かれたこと   ~平成31年4月号~

■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

当社で行っている事前相談会の中で、お客様から直接聞かれたことや

共通で疑問に思われていることを、極力分かりやすくコラムにまとめて

毎月定期的に掲載しています。不動産の売却や住み替えにお役立てください。

 

■先月の相談会で聞かれたこと━━━━━━━━━━━━━■■■

┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓

┃Q┃市内の実家を相続したが、売却に踏み切れずに困っている

┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛

 

■お答えした内容━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

10年前に相続したふじみ野市内の実家が空家のままになっていて、

管理が重荷になってきたので手放したいが、なかなか売却に踏み切れない

でいるというご相談でした。この方のように、自分の生まれ育った家や

ご両親への思いから、いざとなると売却に踏み切れないとお困りの方が

とても多いです。

 

そんなケースでは、家の中がご両親が生活していたままの状態に

なっていることが多く 「売却するか否かよりも、まずは家財の処分だけでも

始めてみたらどうか?」と提案することが多いです。

売却するにしても人に貸すにしても、家財の処分は所有者の責任ですので、

いつかは行う必要があります。 また、先に書いた家やご両親への思いは、

家財道具等の生活していた姿が残っていることでより強くなることが多く、

前に進めない大きな要因になっていることもあるからです。

 

そんなことから始めて 「家の中が空になって気持ちの整理がつき、売却をする

決断が出来て前に進めた」というお客様も過去に多くいらっしゃいますので、

ひとつのキッカケとしては良い方法だと思います。

 

家財の処分については、大量の場合にはなかなかご自身で行 うのも大変なので、

不要品回収会社に依頼すると便利です。 一度、家の中を見てもらい見積を

取っておくことをお勧めしています。費用は家の広さや家財の量にもよりますが、

大まかには30~40万円位が目安です。

 

■以上。参考にしてみてください (^^)v!━━━━━━━━■■■

*なおバックナンバーは下記ホームページをご覧ください!

http://www.skfudousan.com/sell/consul_faq.html

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター