現在我が家では第2次断捨離ブームを迎え
家の中の色々な物を整理しています。
そして今回とうとう手を付けたのが
これまで聖域とされていた(少し大げさですが、笑)
私の過去の旅行の写真でした。
若い頃から「将来高齢になって病床に付したら
旅行の写真でも見て懐かしさに浸ろう」と考え
色々な場所に行っては、せっせと写真を蓄えていました。
妻からはここ何年も「次は旅行の写真だね」とプレッシャーを掛け続けられていましたが
とうとう、その重い腰を上げる時かなと思い覚悟したわけです。
最初に、おおよその枚数を数えてみたら
アルバム11冊に2000~2500枚の写真があり
それらを以下の基準で処分すると決めて臨みました。
1. 人物が写らない景色や建物のみのもの
2. 同じような場所で重複しているもの
3. 焦点がぼやけて明瞭でないもの
当初は思い入れがあって、なかなか処分出来ないのでは?と思っていましたが
いざ始めてみると、当時の記憶が薄れたせいなのか?
結構どんどんと弾くことが出来て、終わってみれば
360枚用の新しいアルバム2冊に余裕で収まってしまいました。
ということは、約3分の1になったという事です。
3日間に分けて作業をして、最後はどっと疲れましたが
お陰でアルバムを納めている棚もスッキリし軽くなり
同時に心の中も爽快になった気がします。
妻の断捨離の次のターゲットは
たぶん、私が旅行用に買ったガイドブック類でしょうか?(苦笑)
これまでのアルバム
新しいアルバム