プライベート

大リーグの大谷選手が2度目のMVPを獲得しました。

今朝8時から、発表される様子をテレビ中継していて

すっかり見入ってしまい仕事に遅れそうでした(笑)

 

今シーズンの記録を見ても2位以下とはかなり差があり

下馬評でも獲得間違い無しとのことでしたが

その通りの結果でした。

前回は、人種差別の問題や米国人のやっかみ等が話題に上がり

一抹の不安もありましたが、もうそんな心配も要らないほど

米国内でも認めざるをえない存在になっているんでしょう。

これからも健康で一定の成績を残して行けば

毎年取り続けるような気さえします。

 

そして、この発表が終わると

次はどこのチームへ移籍するかに興味が移ります。

色々と報道はされていますが

私個人的には強いチームに行って

今度はワールドシリーズで活躍する姿を観たいです。

そして、日本から行きやすい場所のチームがいいです。

来年は、さらに日本人の現地応援も増えるでしょう。

今年東京ドームで初めての生応援はしましたが

やっぱり、本場米国で大リーグ観戦をしてみたいです。

 

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

仕事のこと

最近は空き家内に残った家財の片付けを依頼される機会が多くなりました。

もちろん不動産の売却に伴って処分するケースが多いですが

まだ売却するかを決めかねている方も多くいます。

今回依頼されたのは、ご両親が亡くなった後

住んでいた賃貸マンション内の片付けが進まず

月10万円の家賃を4年間もそのまま払い続けていたという方でした。

 

現地に伺うと、ほぼ住んでいたままの状態でした。

時々来ては片付けをしていたらしいのですが

途中で昔の写真等が出てくると、それを眺め懐かしみながら

一日が終わってしまい、全然前に進まなかったらしいです(笑)

 

貴重品はもう無いので、後は任せたいとの事。

さっそく業者に依頼して、作業は予定通り3日間で終わりました。

その後、依頼者に室内を確認してもらったところ

「今までずっと頭の片隅にあったモヤモヤが取れてスッキリした」

ととても喜ばれました。

 

以前、別のお客様が言っていたのですが

「一人で抱えているとなかなか前に進めなかったが

他人を巻き込むと案外簡単に踏み出せるものだ。

初めから誰かに相談しておけば良かった。」

そんな感想もお聞きしました。

 

家財の片付けの仕事は、当社の本業ではないですが

こうやって感謝されたり、片付けが終わってすっきりした

室内を眺めると結構気持ちが良いものです。

全国で空き家がどんどん増えている現状で

同じような事でお悩みの方もとても多いと思いますが

「まだ不動産を売ると決めていない方」も一度ご相談ください!

少しは気持ちの整理をお手伝い出来るかもしれません。

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

仕事のこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇事前相談会で聞かれたこと◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━

当社で行っている事前相談会の中で、お客様から直接聞かれたことや

共通で疑問に思われていることを、極力分かりやすくコラムにまとめて

毎月定期的に掲載しています。不動産の売却や住み替えにお役立てください。

 

■先月の相談会で聞かれたこと■

━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q 高齢者施設に入所した父親が、実家を売却するか迷っている

━━━━━━━━━━━━━━━━━

■お答えした内容■

ふじみ野市内で一人暮らしだった父親が

昨年高齢者施設に入所したので実家が空き家になっており

それを今後どうしようか父親が悩んでいる

という息子さんからのご相談でした。

 

お父様にとっては、一生懸命働いて手に入れたマイホームであり

5年前に亡くなったお母様や3人の子供達との思い出も詰まっているので

なかなか手放す決断が出来ずに悩んでいるとのこと。

施設に掛かる費用を捻出するためにも売却した方が良いと思っているものの

気持ちの整理が付かないようでした。

 

そんなやり取りの中で、息子さんとしては現状のままでいることの

デメリットを知りたいとのことで、以下の2点をご説明しました。

 

一つは、空き家を放置することの一般的なデメリットで

人が住まないと建物は急激に老朽化すること。

建物の一部が突風で飛ばされて人を傷つける可能性も考えられること。

冬の乾燥時期にはタバコのポイ捨ても怖いこと等です。

そして二つ目は、お父様の病状が悪い方に向かい

もし認知症にでもなって意思表示が出来なくなってしまうと

売却するためには成年後見人制度等を利用しなければならず

とても大変になってしまうことです。

 

しかし、このお父様が悩まれているように所有者には

それぞれの他人には分からない「家に対する想い」があるので

杓子定規に決められるものではありません。

息子さんとしても、これを一つの判断材料にして

再度ゆっくり話し合ってみるとのことでした。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上。参考にしてみてください (^^)v!

*なおバックナンバーは下記ページよりご覧ください

売却に役立つ情報をたくさん掲載しています。

https://www.skfudousan.com/sell/consul_faq.html

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

よもやま話

大リーグの大谷選手が日本人初のホームラン王を獲りました。

怪我をして残り25試合を欠場してのものですから

それ迄、いかにダントツに打っていたかが分かります。

 

彼の野球に対する真摯な向き合い方やストイックさは以前から有名です。

シーズン中はもちろん、オフに帰国しても他の選手のように羽目は外さず

母親に食事を作ってもらいながら、家とトレーニング場の往復の毎日だそうです。

相当自分自身と戦っているのだと思います。

 

そんな彼には人生における重要な言葉掛けがあったそうです。

先日の新聞にも触れられていましたが

それはイチローから一昨年のMVP獲得時に送られた言葉だったそうです。

 

「無理はできる間にしかできない。

できる限り無理をしながら、翔平にしか描けない時代を築いていってほしい」

 

世界のトップを知るイチローならではの言葉だと思います。

自分も野球に没頭し数々の記録を残しながらも

最後は年齢からくる衰えには勝てずに引退したんだと思います。

「遊びは後からでもできる。今こそ野球に集中しろ!」

という戒めの意味もあるんでしょう。

 

大谷選手はこの言葉を胸に「能力を伸ばせる時間はそんなに多くはない」と

さらに野球に没頭しているのだそうです。

やはり世界のトップに立つような人は考え方から違いますね。

本当に尊敬に値する選手だと感心します。

 

来シーズンは怪我のために打者に専念するらしいですが

今度は、打者に集中した場合どこまで活躍できるのか?

考えるだけでワクワクしてきます。

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

仕事のこと

この度、ふじみ野市内のマンションの売却をお手伝いしました

T・Y様より「お客様の声」が届きました。

 

 

息子達の少年野球以来、13年振りに再会しお世話になりました。

数ある不動産屋さんでも、地元に詳しく

何より信頼できる柴崎さんにお願いして大変良かったなと思っております。

 

私たちの家族の様子や気持ちを汲んでくださり

無理なお願いも快く引受けて頂いたり、プロ目線での的確なアドバイスもありました。

 

お陰様で、無事売却となりました。

私たちと新たな住人の方のかけ橋となって頂きありがとうございました。

 

<当社より>

息子繋がりのお知り合いの方で、今回ご両親との同居のため

お住まいのマンションの売却を手伝うことになりました。

事前リフォームを強くお勧めし売却を開始したところ

何と最初のご案内で購入客を見つけることが出来て

金額的にも売主様のご期待に応えられたかなと思います。

今回はご依頼ありがとうございます。

今後も引き続きお付き合いをお願いいたします。

 

 

*他にもたくさんのお声を頂いています→ お客様の声(売却のお手伝い)

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

プライベート

一昨日、サラリーマン時代の同期と

30数年ぶりに再会しました。

 

彼は入社した3年後には転職したので

その間に何度か呑みに行った程度の仲でした。

 

しかし最近になってFacebookで繋がり

コロナが落ち着いたら会おうと約束していて

それが今回の再会になりました。

 

正直言って、彼との思い出はあまり残っていないのですが

唯一、呑みに行った先で女の子の二人組に声を掛け

数日後に日光へ一緒にドライブに行った事があり

当然、今回その話題が持ち上がりました。

 

聴いてみると、その後も彼はその彼女を追いかけ

何度かデートを重ねたらしいのですが

結局は上手く続かなかったそうです。

 

そしてその後、別の女性と結婚した際に

運悪く、その時の写真が見つかってしまい

奥さんに破り捨てられたとのことでした(笑)

 

その写真を、まだ私が保管していることを伝えると

是非送ってほしいと頼まれ、再会を誓い別れました。

 

そして、我が家の納戸から引っ張り出した

昔のアルバムの中から、その写真が出て来て

早速LINEで送ったら、彼から大喜びの返信が来ました(笑)

 

そんなに深く付き合った仲ではありませんが

それでも、一時に同じ飯を食った仲間ですから

当時を思い出しながら、楽しい時間を過ごしました。

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

昨日は早朝から娘の引っ越しを手伝いました。

既に先月入籍は済ませていたのですが

新居の手続きが遅れて、ようやくこの日を迎えました。

娘にとっては初めての親離れ。

マリッジブルー、そして愛犬との別れも重なり

ここ数日はメソメソしていることが多かったようです。

 

新居での荷物の整理や掃除のため

妻を残し私だけ帰宅しました。

自宅に戻り、いつも通り無邪気に喜ぶ愛犬を見た時に

「もう娘は嫁いだんだ」と改めて寂しさを感じました。

今までは、家の事は何もせずに自分の事ばかりで

その度に言い争いを繰り返した娘でしたが

初めてこの時に、嫁に出す父親の気持ちを味わったような気がします。

それと同時に、肩の荷がまた一つ下りて

気持ちが軽くなったのも事実ですが・・

 

最近の娘を見ていると、理想的な相手と出会って

毎日が充実し、とても幸せを感じているようです。

若い二人ですから、これから色々な事があるとは思いますが

力を合わせて充実した人生を送ってほしいです。

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

仕事のこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇事前相談会で聞かれたこと◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━

当社で行っている事前相談会の中で、お客様から直接聞かれたことや

共通で疑問に思われていることを、極力分かりやすくコラムにまとめて

毎月定期的に掲載しています。不動産の売却や住み替えにお役立てください。

 

■先月の相談会で聞かれたこと■

━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q 不動産の固定資産税の対象期間は何月から何月までなのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━

■お答えした内容■

不動産取引においては、その年に課税されている固定資産税を

所有権の移転を境に日割り計算して売主と買主で精算することになります。

その際に「今年の固定資産税の対象期間は1月から12月までの分なのか?

4月から翌年の3月までの分なのか?」と聞かれることがあります。

その期間の区分によって、3か月分の税額をどちらが負担するのかが

変ってくることになるからです。

 

調べてみると「固定資産税は毎年1月1日現在の所有者に対し

翌年度分が年税として課税されるもの。

この考え方は、いつからいつまでの所有期間に対して課税される

というものではなく、1月1日という賦課基準日時点における

所有に対して課税されるものである。」とあり

ちょっと分かるような、分からないような表現になっています。

つまり、何月から何月までという考え方自体が無いのです。

私もある時に同じ疑問を持ち、市役所の税務課に問い合わせたことがあるのですが

全く同じ答えでした。

 

しかし不動産取引においては、ここが曖昧なままだと

その捉え方によってトラブルが起きかねませんので

我々不動産業者が今年の税額の対象期間を予め契約の中に盛り込んで

決めておくことになっていて、それを前提に精算することになります。

それが売買契約書にある「公租公課分担の起算日」というものです

(ほとんどが1月1日起算か4月1日起算になっています)

ちなみに、不動産取引の慣例では、東日本は1月1日で

西日本は4月1日起算で決めることが多いようです。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上。参考にしてみてください (^^)v!

*なおバックナンバーは下記ページよりご覧ください

売却に役立つ情報をたくさん掲載しています。

https://www.skfudousan.com/sell/consul_faq.html

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

最近テレビショッピングを大々的に行っている夢グループという会社があって

ショップ以外に、昭和のスター達を集めて全国で合同コンサートを開いています。

 

昨日は、キラリふじみがその会場で、仕事を抜け出して観てきました。

フィンガー5、ガロ、青い三角定規等々、青春時代を思い出す懐かしい歌手が16人出演し

当時のヒット曲を立て続けに歌ってくれました。

 

そして、今回私が一番楽しみにしていたのは、あべ静江さんでした。

49年前に亡くなった実父が、あべさんの大ファンで

いつも顔をデレデレさせながらテレビを観ていました(笑)

私も子供ながらに綺麗な人だなぁと感じていました。

 

その今は亡き父も、元気でいれば今年米寿の年。

あべ静江さんの歌を聴きながら、生前の父との思い出が頭をよぎり

つい目頭が熱くなってしまいました。

 

コンサート終了後にロビーでCDの即売会があり

あべ静江さんもいたので、しっかり直筆サイン入りのCDを購入し

「亡くなった親父が大ファンでした」と声を掛けてみたら

とても喜んで下さり一緒に写真を撮らせて頂きました。

そして、帰宅後に仏壇に購入したCDを供えてみました。

 

思いがけずに行ったコンサートでしたが

きっと父へのいい供養になったと思います。

 

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

昨日の休みはモーレツに暑かったので

一日中、家に籠って野球観戦三昧でした。

 

先ずはずっと楽しみにしていた

大リーグのオールスター戦が朝からありました。

大谷選手は今回で3回目の出場ですが

とにかく存在感がありましたね!

間違いなく主役になっていました。

今年は移籍が濃厚と言われていますが

打席に立った際の地元ファンからの

「COME TO シアトル!」の大合唱にはびっくりしました。

移籍金が莫大で、獲れる球団は限られているでしょうが

あれだけラブコールを送られたら

大谷選手の気持ちも揺らぐのではないでしょうか?

とにかく、今年も大いに盛り上がったオールスター戦でした。

 

そして、並行しながら高校野球も観戦しました。

昨日は、川口市立VS上尾、西武台VS武南、山村VS川越東と

面白いカードが目白押し、もう一試合、もう一試合と

結局、終わった頃にはすっかり辺りが暗くなっていました(笑)

それなのに、その後もその流れで巨人戦まで観てしまいました。

これだけ一日中、野球観戦したのは記憶にありませんね。

 

それに、昼間からずっとチビチビやりながら観ていたので

夕食後には物凄い眠気が襲ってきて

早朝に気がついたら「散歩に行こう」と、わんこに起こされていました(笑)

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!