仕事のこと

この度、ふじみ野市内の空家の売却をお手伝いさせて頂いた

 

A・O様より「お客様の声」が届きました。

 

 

柴崎様

その節は大変お世話になり、有難うございました。

長い間、そのままにしていた実家でしたが、

 

売却を検討して「ふじみ野市不動産センター」様にご依頼させて頂きました。

一般媒介契約として他2社にも依頼しましたが、

 

他社と異なり、希望提示額での買主様と交渉を行って下さいました。

大手不動産業者にはない、売主、買主双方の事情を汲み取った対応に感謝しています。

 

有難うございました。

 

 

 

 

 

<当社より>

 

文中にもあるように、売主様は大手仲介会社2社と当社の計3社に対して

 

同時に売却依頼を出されました。

 

ちょうど、当社に数年前からそのエリア限定で探していたお客様がいましたので、

 

まず初めにその方にご紹介し、その後価格の交渉で少し時間は掛かりましたが、

 

結局そのままご購入頂くことになりました。

 

売主様自身も思い入れの強いご実家でしたので

 

「とても気に入ってくれた良い方に買ってもらって安心した」と何度も感謝の言葉を頂きました。

 

地元力を発揮出来て、私もとても満足する仕事をさせて頂きました。

 

 

 

 

 

*他にもたくさんのお声を頂いています→ お客様の声(売却のお手伝い)

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

仕事のこと

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

╋■┛事前相談会で聞かれたこと   ~令和元年6月号~

■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

当社で行っている事前相談会の中で、お客様から直接聞かれたことや

共通で疑問に思われていることを、極力分かりやすくコラムにまとめて

毎月定期的に掲載しています。不動産の売却や住み替えにお役立てください。

 

■先月の相談会で聞かれたこと━━━━━━━━━━━━━■■■

┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓

┃Q┃隣家の屋根が越境しているが、売却前にどう対処すべきか?

┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛

 

■お答えした内容━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

 

自宅の売却を考えている中で、隣家の屋根の一部が越境していることが判明し、

売却前にどう対処するべきか?とのご相談でした。

越境とは、個人の所有物が境界線を越えて他人の土地に入り込んでいる状態を

言います。頻繁にあるのは庭木の枝によるものですが、この方のように稀に

家の屋根の一部だったりするケースがあります。

 

基本的に越境物については、売却の前にその所有者に依頼して解消をしておく

必要があります。しかし、庭木の枝くらいならば簡単に解消が出来ても、

家の屋根となると大事になり、簡単には改修も出来ない場合が多いです。

また強要すれば、人間関係もこじれてトラブルに発展することもあります。

 

そんなケースでは、よほどその越境によって不便が生じる場合を除いては、

隣家との間で約束の書面(覚書等)を取り交わすことで済ますことが多いです。

書面の内容としては「越境していることを双方で確認する」という点と

「今すぐではないが、将来家の建て替えをする際には越境を解消する」という

ような内容です。そして購入者に対しては、この越境の件を必ず告知して、

併せてこの約束の書面も継承するようにします。

 

このように越境に関しては、普段見慣れてしまうと案外気がつかない場合が

多いので、売却を考え始めたら先ずは越境物が無いかどうかを確認して

おいた方が良いです。

 

 

■以上。参考にしてみてください (^^)v!━━━━━━━━■■■

*なおバックナンバーは下記ページよりご覧ください

 売却に役立つ情報をたくさん掲載しています。

http://www.skfudousan.com/sell/consul_faq.html

 

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

プライベート

就活中だった我家の息子ですが

ようやくお世話になる会社が決まったみたいですパチパチ

運動ばかりで勉強の方は手薄だった息子なので

書類選考や面接は大丈夫だろうか?と心配をしておりましたが

そこは息子得意のコミュニケーション力を発揮し

先輩達に手助けをもらいながら上手く乗り切ったみたいです。

お世話になった方々に心から感謝したいです

 

我家では、これまでずっと娘と息子が交互に受験

そして就活と、常に重っ苦しい時間の連続でしたが

ここにきて、やっと我家にもホッとした時間が流れております

 

昨夜妻と、今が我家にとって一番安定したいい時間かな?

などと話をしておりました。

が、考えてみると息子も転勤が多いようですし

娘にもボーイフレンドが出来たらしく

いつ出て行くか分かりませんし

安定したいい時間もそんなに長く続かないのでしょうか

いや、続いてほしいです

 

 

 不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター