よもやま話

今年はコロナウィルスに世界中が振り回された一年でした。

昨年の今頃を思い返せば、年が明けたら日本中が

オリンピックで大いに盛り上がるだろうと楽しみにしていました。

また私的には、下の息子も社会人となり肩の荷も下せるので

人生のギヤチェンジをして、趣味の旅行をはじめ

楽しいことをどんどんやってみようと大きな期待を寄せていました。

ところがそんな思いに反し、こんなに不自由な時間を強いられ

悪いニュースばかりの一年になるとは想像さえしませんでした。

 

仕事の面で言えば、このコロナ禍で観光や飲食のように大打撃を受けて

年も越せない人がたくさんいる中で、大きな声では言いにくいのですが

不動産業は一時期を除き、ほとんどその影響が無かったように思います。

コロナ禍で、新しい生活様式を求めての住み替えやマイホームの購入

余剰不動産の現金化等々の動きが多かったのだと思います。

しかしコロナウィルスは収束どころか、まだまだ猛威を振るっています。

今後世の中がどうなるのか? 不安な気持ちもありますが

年末年始は静かに休んで

また来年、新たな気持ちで頑張っていきたいと思います。

当社は、12月26日(土)~1月3日(日)の期間、冬季休暇をいただきます。

新年も引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

仕事のこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇事前相談会で聞かれたこと◇

   ~令和2年12月号~

━━━━━━━━━━━━━━━━━

当社で行っている事前相談会の中で、お客様から直接聞かれたことや

共通で疑問に思われていることを、極力分かりやすくコラムにまとめて

毎月定期的に掲載しています。不動産の売却や住み替えにお役立てください。

 

■先月の相談会で聞かれたこと■

━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q 他の不動産会社から、自宅が再建築不可物件だと言われたが

━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■お答えした内容■

住み替えを考えている方で、他の不動産会社に相談したところ

ご自宅が接道義務を満たしていないので再建築不可であり

売却の際にかなり安くなってしまうと言われたそうです。

 

再建築不可とは、文字通り現在の建物を一度壊してしまうと

将来的に建て替えが出来ないという土地です。

例えば、ご相談者のように、接道(道路と敷地の接する部分)の幅が

2m未満である場合には再建築が出来ません。

これは、火事の際に消防車が十分な消化活動を行えなかったり

救急車が入りづらいといった心配があるからです。

つまり住民が安全に暮らせることを目的としたものです。

 

また、道路と2m以上接していたとしても、その道路が建築基準法上で

認められている道路でない場合には同じく再建築が出来ません。

この認められている道路には何種類かあるのですが

たとえ見た目が道路であったり昔から利用されていたとしても

その種類のどれかに該当していないと再建築が出来ないことになります。

ちなみに、自宅がどの種類の道路に接道しているのかは

市役所の道路課へ行けば簡単に調査出来ます。

 

いずれにしても、再建築不可の土地であれば、将来建て替えが出来ない

という大きなデメリットに加え、その土地を購入しようとしても

住宅ローンを組めない(銀行が貸さない)ために

どうしても通常の土地と比べて売りずらく

したがって価格も安くなってしまいます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 以上。参考にしてみてください (^^)v!

*なおバックナンバーは下記ページよりご覧ください

 売却に役立つ情報をたくさん掲載しています。

https://www.skfudousan.com/sell/consul_faq.html

 

 

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

このコロナ禍で複数で呑みに行くことは

めっきり無くなりましたが

仕事帰りの一人でのチョイ呑みは相変わらず続いています

そんな中で、最近上福岡で美味しい焼き鳥屋を見つけました。

と言うより、過去に何度か行ったことはありましたが

その美味しさに気づかなかったんだと思います。

 

昨日久しぶりに息子が帰ってきて

夕飯も無かったので、二人でその店に行ってみました。

美味しい焼き鳥ももちろんですが

社会人になってからの仕事の様子も聞たかったので

私から誘ってみました。

 

今は研修期間も終えて

先輩と同行で飛び込み営業をしているとのこと。

そして先月、とうとう初受注が出来たとのことで

うれしそうに、その様子を話してくれました。

恐らく先輩のお手柄なんでしょうが(苦笑)

 

また、同じ営業所に同期が何人かいて

皆、体育会系で息子と同じに野球をやっていた子が多いらしく

時々仕事をさぼってはバッティングセンターへ行って

ストレスを解消しているみたいです 

 

息子は勉強の方は得意ではありませんでしたが

人付き合いは上手いなぁ、と親ながらも感心していました。

社会人になって、それが良い方向に働いていて

周りと結構上手くやっているみたいで安心しました。

 

そんな話を酒の肴に美味しい焼き鳥をいただけました。

やっぱり、一人呑みよりも複数の方が楽しいですね

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!