よもやま話

二週間に渡ったWBCが終わりました。

今大会は私にとって感動の連続でした。

生で大谷選手の大ホームランを観られたこと、

準決勝でのまさかの大逆転劇、

そして最後の最後にトラウトとの対戦が実現するなんて

まさに私の夢に描いていた瞬間でした。

 

1月のこのブログで、サッカーW杯に続いて

「次は野球が日本中を盛り上げる番だ」

と書きましたが、本当にその通り

いやそれ以上だったのではないでしょうか?

 

栗山監督の発した言葉で印象に残ったものがあります。

大谷選手のプレーを見て

「野球小僧に戻っている」と言っていた言葉です。

彼だけではなく、大会を通じて代表メンバー全員が

野球小僧に戻って全力でプレーしていた気がします。

 

特に世界が注目するスーパースター軍団米国との決勝戦で

日本の若い投手陣が臆することなく立ち向かい

彼らを、きりきり舞いさせている姿は

きっと世界中を驚かせたでしょうし

そんな野球小僧に戻った選手達の頑張りを感じられたからこそ

我々も大声援を送り続けていたんだと思います。

 

次回は三年後だそうですが

今度はここで自信をつけた若い野球小僧達が中心になって

また盛り上げてくれるのでしょう。

あと三年間、それを楽しみに生きていきます(笑)

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

よもやま話

昨日の午後は臨時休業をいただき

東京ドームへオーストラリア戦の観戦に行ってきました。

待ちに待った生の大谷選手の初応援です!

 

3時過ぎには現地に到着

それまでニュースであったように、ドーム周辺は凄い人だかり

特にグッズ売り場はどこが最後尾なのか分からないほどでした。

 

近くの店で景気づけに一杯やってから球場に入ると

しばらくして日本代表の試合前練習が始まりました。

大谷選手の打撃練習を一目見ようと

その頃にはもう満席に近い状態で驚きました。

しかし、お目当ての大谷選手は結局現れず

「既に準々決勝進出が決まっていたので試合に出ないのでは?」

と一瞬心配がよぎりましたが

その後のスタメン発表で定位置に名前がありホッとしました。

 

そして試合のクライマックスは開始直後に訪れました。

第一打席で今大会初の看板直撃の大ホームランが飛び出しました。

ドーム内は湧き上がる大歓声と熱気に包まれて

思わず私も大興奮してしまいました。

これを感じられただけでも来た甲斐があります。

それに、これだけのスター軍団を見られるのも

もう二度とないのではないでしょうか?

 

帰りには元AKBの板野友美さん(高橋選手の奥さん)を見つけ

手を振ったら返してもらえ、つい喜んでしまいました(汗)

妻の影響ですっかりミーハーになってしまったようです。

 

そんなこんなで昨日は忘れられない一日となり

帰宅した時にはすっかり日付変更線を越えていました。

 

↑この直後に大ホームラン

↑やっぱりお立ち台はこの人

↑ダルビッシュもいます

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

 

よもやま話

昨年は初めて耳鼻科で薬を処方してもらったので

快適に花粉症を乗り切ったのですが

今年は飛散量が多いので、同じ薬を飲んでもダメで

夜中にくしゃみが止まらず、きっと近所迷惑しています(笑)

あと一ケ月じっと耐えるしかありませんね。

 

そんな中いよいよWBCが開幕です。

ここ数日はテレビもネットもWBC一色と化しています。

主役の大谷選手もようやくチームに合流し

昨日ナゴヤ球場に入るやいなや大声援を浴びていました。

すっかりスーパースターの風格ですね。

 

しかし壮行試合の方はと言うと、まだ大リーガーがいないせいか

ホームランも出ずに、ちょっと湿りがちな試合が続いています。

思い返せば、前々回のサッカーW杯でも直前に調子が悪く

監督の交代劇がありながらも本番では好調でしたから

今回も心配はないでしょう。

それでも早く投打が爆発して

花粉症を吹き飛ばすようなスッキリした試合が観たいです!

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!