昨日は久しぶりの晴れ間を使って
那須塩原方面へ紅葉狩りに行って来ました
ちょっと時期的に早いかな?とは思ったのですが
来週再来週と都合が付かないので出掛けることにしました。
やはりまだまだ色づいて無く、ただのドライブになってしまいましたが・・
東北自動車道の西那須野インターで降りて
まっすぐ塩原温泉郷へ向かいました
最近はスーパー銭湯があちこちに出来て
わざわざ遠くの山の中まで温泉に浸かりに行く必要もなくなったせいか?
温泉地はすっかり寂びれてしまっていましたね
名の通った大型ホテルでさえ、建物を見るとかなり傷んでいて
メンテナンスが全然されていないのがすぐに判るほどです。
ホームページを見ると一泊二食5200円~なんて安いコースもあり
完全に価格だけで集客している感じですね。
ちょっと商店街を覗いてもシャッター通りになっていて
地方の過疎化問題を目の当たりに感じました。
日帰り温泉に入り、リフレュシュし、その後は
塩原と日光をつなぐ「日塩もみじライン」を通り
山を越えて今市インターから帰路に就きました。
今回は急きょ妻方の義母も誘って行ったのですが
なかなか遠出する機会も無いらしく喜んでいましたね
少し親孝行が出来ましたかね
↓ 羽生P.A