プライベート

昨夜は、さだまさしさんのコンサートに行って来ました。

 

確か20年ほど前に一度行っていますが

 

今回は大宮ソニックシティだというので出かけました。

 

午後6時の開演前になると観客がどっと押し寄せ満席でした

 

その8割~9割が中高年女性で、私達の回りの席のほとんどが

 

「追っかけ」であることが会話から察することができました。

 

そしてコンサート中もオバサン中高年女性達はノリノリでした

 

 

 

もちろんコンサートの方もすばらしかったです

 

20~30曲は歌ったと思いますが

 

心に染みるバラードあり、アップテンポの曲あり。

 

綾小路きみまろ張りの中高年女性向けの絶妙なトークを間に挟みながらの

 

3時間の見事なステージでした。

 

 

 

さだまさしさんは、26歳で故郷長崎県の無人島を買い、28歳で映画の製作に失敗。

 

なんと35億円もの借金を負いながら、30年以上かけて

 

4000回以上のコンサートを続け、昨年ようやく完済したそうです。

 

そして現在は、風に立つライオン基金という団体を作り

 

今度は被災者への支援をしているのだそうです。

 

そんなこともユーモアを交えながら語っていました。

 

 

 

私の一番好きな、その「風に立つライオン」が歌われなかったのが

 

少々残念ではありましたが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

地域情報

いつものように自転車で写真撮影に回っていて気づきました。

亀久保交差点近くのリンガーガット跡に「東京トンテキ×ステーキの王様」なる店が・・

そして銚子丸跡にあの「ブロンコビリー」が・・

こんな50m位の間にステーキ屋が二つも出来てました

その50m先には「ステーキ宮」その先に「安楽亭」と「焼肉キング」

向かいには、最近開店した「炭火焼肉京雅」が

 

先日、肉ブームでステーキ店の開店ラッシュという記事を見ましたが

早くもここ上福岡にも肉ブームがやって来たのでしょうか

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

よもやま話

昨日は予定がなく何処かに出かけたいと思い巡らせ

結果、栃木県の生家を見に行ってみることにしました。

会社のホームページに掲載している下の写真がそれです。

生家は貸家で、おそらく築70年以上は経っていると思いますが

先日googleのストリートビューで、未だに現存しているのを偶然発見し

無くなる前に一度見ておきたいとずっと考えていました。

 

大宮から宇都宮線で栗橋駅で乗り換え、東武日光線の静和駅に到着

閑静過ぎる田舎駅、何か食べようと思っても駅前には商店一つありませんでした

駅から歩くこと7~8分

ストリートビューや母にも確認しておいたので迷うことなく到着しました。

庭は荒れ放題で建物はボロボロ、すでに人は住んでいませんでした。

産まれた56年前当時はまだお産婆さんの時代でしたから

まさに自分がこの家で産声を上げたかと思うと、ちょっと感慨無量でした。

 

思えばあれから半世紀以上、人生色々ありましたが

まぁ健康で何とか幸せにやっていますし、良しとしましょう(笑)

過去を振り返るいい機会となりました。

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

仕事のこと

連休をいただき「空き家相談士」という資格を取りに行ってきました

 

資格と言っても、国家資格ではなく民間資格ですので

 

2日間の講習と認定試験に通れば取得できる資格です。

 

(でも結構キツかったです

 

2年前に出来たばかりで、まだ全国でも800人ほどしか持っていないそうです。

 

 

 

ご存知のように、近年は空き家の急増が社会問題化していて

 

現在住宅の7~8軒に1軒、このまま進むと16年後には3軒に1軒が空き家

 

という恐ろしい時代になって来ます。

 

全国の自治体で空き家バンク等の対策は始めていて

 

ここふじみ野市でも同様に立ち上げ始めたところです。

 

それでも大きな空き家化の波を解消するのは難しく

 

これから空き家所有者の悩みは深刻だと思います。

 

今のところは戸建が中心ですが、近い将来にはマンションの空室化も

 

問題になってくると言われています。

 

リフォームして住むか?売却するのか?貸すのか?

 

今後どうしたらよいか、皆さんが悩んでいます。

 

 

 

そんな空き家問題を自治体だけで解消するのにも限界があり

 

専門的な立場から総合的にアドバイスし、一緒になって

 

考えることができるのは、やはり我々不動産会社だと思っています。

 

実際に当社でもそんなご相談が年々増えています。

 

そんな背景があって、今回資格を取ろうと思ったわけです。

 

 

 

せっかく休み返上で勉強してきましたので

 

これからの仕事に活かして行きたいです

 

そして、こうやって地域の空き家問題に力を貸していくことが

 

私達地元の不動産屋ができる、一つの地域貢献なのかも知れません。

 

 

 

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター