よもやま話

昨夜はスマホ片手にすっかり仕事が手に付きませんでした(笑)

 

もちろん、全豪オープンの決勝戦が気になってです

 

昨年の全米オープンの優勝シーンでの大坂なおみの謙虚さ、しおらしさを観て

 

全世界にファンが激増したと聞いていますが、私もその中の一人だと思います。

 

 

 

昨夜の優勝が決まって、某解説者が勝因を聞かれ

 

「第三者の目を持てるようになってきたこと」と言っていました。

 

つまり、どんな時でも自分を客観的に見て冷静に試合を運べるようになった

 

という意味ですが、まさに昨夜の試合はそのものだった気がします。

 

そして、これって人生にも共通すると思います。

 

私事ですが、この4月で開業して丸17年が経ちます。

 

正直、これまで経営危機が何度かありました

 

そんな時にカレンダーに書かれていた

 

「今あなたが苦しむ姿、悩む姿を、未来のあなたがきっと優しく見守り、励ましてくれている」

 

という言葉がとても心に残っています。

 

今の状況を客観的に見ることの重要性と

 

最後は人生何とかなるものだ、という開き直りの気持ち。

 

「テニスも人生の縮図」と言ったら少し大げさかも知れませんが

 

山あり谷ありの両者、どこか通じる気がしてなりません

 

 

 

そんな色々な事を感じた昨夜の決勝戦でもありました

 

まだ若干21歳、これからいくつもタイトルを取って

 

歴史に残るプレイヤーになる気がしますが・・・

 

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

地域情報

今日は「大寒」でしたが

寒さのほうは少し和らいでいたようです。

そんな中で、今年も恒例の「ふじみ野市新春ロードレース」

が開催されていました。

我家の息子は大学3年生でもう出場しているわけではなく

知り合いが出ているわけでもないのですが

なんとなく気になって毎年見てみたくなりますね

10時頃に行ってみると、市役所前はこれからレースに出る人

やその関係者で熱気ムンムンでした。

各自のユニフォームを見ても、所沢やさいたま市等近隣からも

たくさん参加しているようです。

年々参加人数も増えて盛り上がっているように思えました

皆さん白い息を切らしながら頑張っていました

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

よもやま話

昨夜は、とんだ呑んだくれに会いました

 

仕事帰りに、何度か寄ったことのある居酒屋に入ると

 

そこに幼稚園くらいの男の子を連れた泥酔状態の女性がいました。

 

店の常連らしく、散々色々な客と騒いだ挙句に店を出て行きました。

 

 

 

しばらくして私が帰ろうと店を出ると、まだ近くでふらふらしており

 

男の子も慣れた目つきでその様子を見ていました

 

8時過ぎでしたが外はかなり寒く車も危ないので

 

放って置けなくなり家まで送ることにしました。

 

ところが、ひどい千鳥足に加え、身体も大き目なので

 

支えるのが大変でした。

 

しかも、家がはっきりしなく、困り果てていると

 

ちょうど通りかかった人がタクシーを呼んでくれ

 

後は運転手にお任せしました

 

 

 

女性でも随分な酔っ払いがいるものですね、驚きました。

 

ただ、そんな母親の姿を子供はどう見ているのか?

 

そちらの方がちょっと心配です

 

今朝、目が覚めてふと昨夜のそんな事を思い出しました。

 

おかげで、支えていた右腕がひどい筋肉痛です

 

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

仕事のこと

新年明けましておめでとうございます

長い休暇を頂きましたが、本日より営業を再開しております。

本年も地域のお客様のお役に立てるよう

コツコツ努力を重ねながら頑張って行く所存ですので

引き続きよろしくお願いいたします。

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター