仕事のこと

この度、川越市内の戸建の売却をお手伝いしました

Y・Y様より「お客様の声」が届きました。

 

 

川越市内の実家の売却をお願いしました。

私が九州に転勤したため、帰省できる年末を指定して下見をお願いしたのですが

ご迷惑な時期でも快く応じていただき

見積の概算やその根拠資料等も丁寧に準備していただきました。

また、家財撤去の見積も一緒にお願いしたのですが

地元の業者さんも連れて来ていただけました。

(競合の大手不動産業者さんは、家財撤去業者を連れずに一人で下見に来られました)

 

その後も、他県に転居された隣家の方との折衝のほか家財撤去の立会等

本来私がすべきことまで協力していただき

私自身がなかなか身動き取れない中で大変助かりました。

見つかった買い手が契約直前で翻意するというアクシデントもありましたが

すぐに新たな買い手を見つけていただき

媒介契約から約4か月で無事に売却手続まで終えることができました。

 

ふじみ野市不動産センター様に依頼して本当に良かったと思います。

 

 

<当社より>

売主様が九州在住のため、こちらに出向くことが難しく

「現地の事はなるべくお願いしたい」というご意向のもとで売却の依頼をいただき

結果それに沿うことが出来たようで本当に良かったです。

九州では今後なかなかお会いする機会もないと思いますが

お元気でお過ごしください!

 

 

*他にもたくさんのお声を頂いています→ お客様の声(売却のお手伝い)

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

仕事のこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇事前相談会で聞かれたこと◇

~令和4年7月号~

━━━━━━━━━━━━━━━━━

当社で行っている事前相談会の中で、お客様から直接聞かれたことや

共通で疑問に思われていることを、極力分かりやすくコラムにまとめて

毎月定期的に掲載しています。不動産の売却や住み替えにお役立てください。

 

■先月の相談会で聞かれたこと■

━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q 建物の滅失登記の手続きを自分で行うことは出来るのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━

■お答えした内容■

戸建を売却する際に、売主側が建物の解体をして更地で引き渡す

という条件になる場合があります。

特に建物の築年数が古く、建て替え用地として売買される場合は

そういうケースが多いです。

 

そして、この建物の解体工事後に忘れがちなのが滅失登記です。

土地と建物は別々に登記されていて

土地については、売買の際に買主名義に変更しますが(移転登記)

建物については、解体したら所有者が法務局にて登記自体を消す

必要があります。

つまり、登記記録に「この建物はもうありません」ということを

記録するのです。この登記を閉鎖するために行うのが滅失登記です。

 

この滅失登記の手続き自体は

通常は土地家屋調査士に代行してもらうことが多いのですが

ご相談者の質問のように自分自身で行うことも可能です。

法務局が用意した申請書に必要事項を記入し

解体業者が用意する取り壊し証明等を添付するだけなので

難しい手続きではありません。

自分自身で行えれば土地家屋調査士に支払う登記の代行費用

(4~5万円程度)を支払わずに済むため、その分を節約できます。

 

ちなみに滅失登記は、

建物の解体後1ヶ月以内に行わなければならないとされていて

申請を怠ると10万円以下の過料に処せられることもあり

また、存在しない建物の固定資産税が課税され続けられますので

注意が必要です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上。参考にしてみてください (^^)v!

*なおバックナンバーは下記ページよりご覧ください

売却に役立つ情報をたくさん掲載しています。

https://www.skfudousan.com/sell/consul_faq.html

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

地域情報

最近になって、当社周辺の老舗と言われるお店が次々と閉店しています。

 

クリーニングのミックさん

天ぷらの天七さん、天しげさん

和菓子の㐂よし堂さん、やなぎ屋さん

八百屋のまるなかさん

焼き鳥屋の鳥八さん

私の知っている限りでも、これだけあります。

 

ミックさんと天七さんは

県道の拡張がきっかけになっているとは思いますが

いずれにしても跡継ぎ問題が大きいのかな?と勝手に想像しています。

どこも若い人が継いでいるようには見えませんでしたので・・

 

今、全国的に中小企業の跡継ぎ問題がクローズアップされていて

廃業するか経営権を売ろうとしている企業がものすごく多いらしいです。

これもその縮図なのかもしれません。

 

ここ数年、上福岡の街はどんどん変わってきています。

しかし変わってくるのは大型店舗やチェーン店の進出ばかりで

このような個人商店は、なかなか店を維持していくのが

難しくなっています。

私も利用させてもらっていたお店も多いので、とても寂しいです。

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

よもやま話

今シーズンも大リーグの大谷選手の活躍を

毎日楽しみにしながら声援を送っています ⚾

昨年大活躍し過ぎたので、今年はどうかな?

と少し心配しながら観ていますが

どうしてどうして、昨年にも勝る大活躍ですね !

米国でも完全にスーパースター扱いですし

本当に同じ日本人として誇らしい限りです。

 

ところで、昨年ブログで書いたように

渡米しての生応援の夢を叶えたいと本気で思案中です。

コロナも落ち着いてきましたし

最近は、金持ち球団へのトレード話も出ていますので

早く夏休みの計画を立てないと、と少し焦り始めています。

ただ、航空券の値段がずいぶん上がっているんですね。

コロナ禍で便数が減ったり燃油代の高騰が影響しているんだと思いますが

コロナ前の1.5倍くらいではないでしょうか?

旅費をどう工面するのか? 妻への説得工作は?

色々と越えなければならないハードルが、まだあります(笑)

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!