プライベート

2月26日(金)

運転免許を取って間もない娘が、早速やらかしました

車庫入れの際に自宅前のマンションのブロックに激突

まぁ怪我もなく人間相手でもなかったので

不幸中の幸いと言えばそうなのかもしれませんが・・・

しかし、大事に大事に乗っていた所有者である妻は

怒りをぶつけることも出来ずに家庭内に暗い雰囲気が漂っています

 

やっと息子の受験も終わり、重っ苦しい時間から抜けられた

かと思いきや、今度はこんな事件が

自分を励ますために最近流行のこんな曲を聴いています

今年の卒業ソングに使われそうですね。

 

【MV】365日の紙飛行機 Short ver. / AKB48[公式]

『365日の紙飛行機』
作詞…秋元康

朝の空を見上げて
今日という一日が
笑顔でいられるように
そっとお願いした

時には雨も降って
涙も溢れるけど
思い通りにならない日は
明日頑張ろう

ずっと見てる夢は
私がもう一人いて
やりたいこと 好きなように
自由にできる夢

☆人生は紙飛行機
願いを乗せて飛んでいくよ
風の中を力の限り
ただ進むだけ
その距離を競うより
どう飛んだか どこを飛んだのか
それが一番 大切なんだ
さあ 心のままに
365日

星はいくつ見えるか
何も見えない夜か
元気が出ない そんな時は
誰かと話そう

人は思うよりも
一人ぼっちじゃないんだ
すぐそばのやさしさに
気づかずにいるだけ

人生は紙飛行機
愛を乗せて飛んでいるよ
自信持って広げる羽根を
みんなが見上げる
折り方を知らなくても
いつのまにか飛ばせるようになる
それが希望 推進力だ
ああ 楽しくやろう
365日

☆繰り返し

飛んでいけ!
飛んでみよう!
飛んでいけ!
飛んでみよう!
飛んでいけ!
飛んでみよう!

 

ふじみ野市での不動産の購入と売却なら ふじみ野市不動産センターへ

プライベート

2月18日(木)

 

昨日ようやく息子の大学受験が終わりました。

 

結果は、第1・第2希望校はあえなく撃沈

 

何とか第3希望校に引っ掛かり

 

そこにお世話になることになりました。

 

 

 

高校野球の夏の選手権が終わって

 

家族の中で進路について話し合った時

 

推薦受験という選択肢もありました。

 

「それまで野球だけで全く勉強していなかったので

 

一般受験などとても無理」と妻。

 

妻自身も上の娘も推薦で大学に入ったためか

 

周りの厳しい話を聞き過ぎたのか?

 

推薦受験を強く押していました。

 

しかし、私は一般受験することに拘りました。

 

私の持論なので異議を唱える方もいると思いますが

 

理由の一つは、

 

少しは勉強して知識を付けておかないと、

 

社会に出て知らないことが多いと恥ずかしい。

 

二つ目は、

 

たとえ半年間でも努力する時間をつくるべき。

 

将来何かの時に、それが自信になるはず。

 

と思ったからです。

 

もっとも、受験も野球と同じで相手がいる事ですから

 

結果はやってみないと判りませんが

 

それでもそんな理由で一般受験をして欲しかったのです。

 

結局、息子の周りに一般受験の子が多かったようで

 

覚悟をしてさっそく塾に入り、受験戦争に突入したわけです・・・

 

 

 

この半年間、息子なりにとても頑張りを見せてくれたと思います

 

結果は思い通りにはいきませんでしたが

 

息子なりにいい経験を出来たように思います

 

これからの4年間が人生でも一番楽しい時間のはず

 

充実した時間を過してほしいです

 

 

ふじみ野市での不動産の購入と売却なら ふじみ野市不動産センターへ

プライベート

2月9日(火)

昨夜、高校三年の息子と背比べをして驚きました

ついこの前に抜かれたかと思っていたら

すでに3センチも離されていました。

私が182センチだから185センチ

どこまで伸びるのだろう

もっとも、私自身が縮みはじめた可能性もありますが

 

 

ふじみ野市での不動産の購入と売却なら ふじみ野市不動産センターへ

地域情報

2月5日(金)

物件写真の撮影途中で気が付いたのですが

上福岡駅西口のコジマの並びに大きな葬儀場が

2つもオープンしますね

以前から「何が出来るんだろう?」とは思っていたのですが

両方とも葬儀場とは・・

 

1つは、さがみ典礼さんの「ふじみ野葬祭センター」

大手がいよいよ上福岡に進出してきたようです。

もう1つは、地元の金周さんの「家族葬ホール上福岡」

入口にいた社員さんと話したら、最近は家族葬と言って

内輪の家族だけで簡単に済ます葬式の形がとても多いそうです。

そういえば、結婚式でも最近は派手な式は減ってきて

内々だけでこじんまりとしたものが多いと聞きましたから

これも時代の流れなんでしょうか?

 

昨年末にはふじみ野のJAの前にも東上セレモニーが

大きな葬儀場を建てたばかりですし、

これからの超高齢化社会の到来を感じます

 

 

ふじみ野市での不動産の購入と売却なら ふじみ野市不動産センターへ