プライベート

息子の引っ越しもようやく終わり

少し寂しさが漂っていた我が家ですが

また家族が4人に戻りました(笑)(正確には3人+1匹)

初めて犬を飼うことになったのです。

以前から娘は飼いたがっていました。

私も犬は好きなのですが、せっかく二人の子供が社会人となり

肩の荷も下りたばかりなので、しばらくは落ち着きたくて

飼うことに反対をしていました。

 

しかし先日、妻と娘で買い物に行ったところ

そこで運命的な出会いがあったようで、あのケチな娘が即決したそうです

 

その後、相談無しに決めたことに対し、私も何度となく文句を言ったのですが

引き取りの日が近づくにつれて、そんなことばかりも言っていられず

ここ数日、その準備でバタバタしていました

 

昨日、引き取りをしてきたと連絡があり

仕事から帰宅して初対面したのですが

ぬいぐるみのような可愛い姿とつぶらな瞳で見つめられ

不覚にも一発でメロメロになり、文句を言っていた自分を恥じました(笑)

 

とは言え、生き物を飼うのは大変だと聞いているので

用心して掛かりたいと思います

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

今年から社会人になった息子が

親元を離れて初めて一人暮らしをすることになりました。

まぁ色々と理由はあるようですが

漠然と自由に暮らしてみたいという感じでしょうか?

初めは、妻の方は反対をしていましたが

何度か話し合いをするうちに、ついに諦めたようです。

数年後には転勤かな?くらいの覚悟はしていましたが

いざとなると、私も少し寂しい気持ちがあります。

 

今回の件で色々と考える中で

以前、大学時代の女友達から聞いた話を思い出しました。

彼女の一人息子が高校時代に急に反抗し始め

彼女とはまったく口を利かなくなったそうです。

可愛くて仕方ない息子でしたから

食事も喉を通らないほど悩んだそうです。

そんな時に子育ての大先輩から

「あなた、息子さんを自分の所有物みたいに扱っていない?」

と聞かれ身体に電気が走ったそうです。

確かに可愛さ余ってその通りだったことに気づき

それ以来一人の人間として向き合うようになり

だんだんと関係が修復できたとのこと。

その彼女が、どこかで親離れ・子離れの瞬間があるんだと言っていました。

 

なるほど、我が家にとっては今がその時なのかもしれません。

 

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

仕事のこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇事前相談会で聞かれたこと◇

   ~令和2年6月号~

━━━━━━━━━━━━━━━━━

当社で行っている事前相談会の中で、お客様から直接聞かれたことや

共通で疑問に思われていることを、極力分かりやすくコラムにまとめて

毎月定期的に掲載しています。不動産の売却や住み替えにお役立てください。

 

■先月の相談会で聞かれたこと■

━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q ローン残が多い場合は任意売却という方法があると聞いたが?

━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■お答えした内容■

コロナウィルスの影響で収入が少なくなり

住宅ローンを払い続けるのが厳しくなってきたので家を売却したいが

自分のようにローンの残債が多い場合には「任意売却」という方法もある

と聞いたのだが?というご相談でした。

 

家を売却する際には、売却したお金で住宅ローンを完済し

抵当権を抹消しなければなりません。

つまりローンの残債が売却額より多い場合には通常の売却は出来ないことになります。

 

しかし、返済が厳しいからと滞納を続けると、債権者である金融機関は最終手段として

担保となっている家を裁判所を通して差し押さえ強制的に売却してしまいます

(これを競売といいます)そうなると競売の情報が公開されるだけでなく

市場価格よりもかなり安く売られてしまいます。

 

それを回避するために任意売却という方法があります。

事前に金融機関の合意を得た上で売却をし

売却後に返し切れない住宅ローンの残債を分割返済していく方法です。

売却方法が通常と変わりないので

ご近所や勤め先の方に住宅ローンが苦しくなり家を売却するということが

分かりにくい上に、競売に比べて市場価格で売却出来るという点がメリットです。

つまり、売却後の支払いが楽になるということです。

 

ただし、この任意売却を行うためには、金融機関に承諾をもらわなければなりません。

離婚や住宅ローンの滞納など、やむを得ない事情がない限り認めてくれませんので

まずは金融機関や任意売却に強い不動産会社へ相談した方が良いです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 以上。参考にしてみてください (^^)v!

*なおバックナンバーは下記ページよりご覧ください

 売却に役立つ情報をたくさん掲載しています。

https://www.skfudousan.com/sell/consul_faq.html

 

  

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

仕事のこと

昨日は市内の不動産を売りたいというお客様宅を訪問してきました。

場所は、神奈川県川崎市内でとても遠かったです。

 

話を聞くと、昨年ふじみ野市内で一人暮らしだったお姉さんが亡くなり

子供がいなかったので、遺言により家が妹さんに相続されたとのこと。

自分も脚が不自由で車いす生活

一緒に住んでいる息子さんも病気がちで入退院を繰り返す中

ある日突然、知らない土地の不動産を相続し

管理も出来ずにとても困っている様子でした。

 

少子高齢化と核家族化が進む中で

よく「老老介護」という言葉を耳にしますが

今回のような、いわば「老老相続」のような形が

この先どんどん増えていくんでしょう。

そんなことを考えながら帰路に就きました。

 

「とにかく自分は動けないので全てをお願いしたい。

 あなたを信じるしかないので・・」

と大事な書類や家のカギを預かることになりました。

地元力を充分活かして

このお客様の期待に応えられる仕事をしていきたいです

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!