プライベート

昨日は亡き父の47回目の命日でした。

あれからそんな時間が経ったなんて信じられないです。

私が小6、弟が小4、妹が小1の時でした。

それまで父が大病を患っている事など一切知らされず

ある日突然病院に連れて行かれて、初めてその事実に直面しました。

 

急なことで何が何だか頭が整理できず

葬式では3人並んでお坊さんの法話を聴きながら

下の2人はきょとんとしたまま

私は子供ながらに「この先どうなるんだろう」とただただ不安で

涙が止まらなかったのを覚えています。

当時の担任の先生が、後になってから

「幼い3人の姿を見て、あんなに悲しい葬式は初めて」

と話していたことがあります。

 

そんな日から何と47年もの月日が経ちました。

これまで色々な事がありましたが

どう考えてみても、一番苦労したのは母であったはずで

本当に感謝しきれません。

なかなか感謝を面と向かって言葉にはできませんが

昨夜はそんな遠い昔の出来事を思い出しながら

いつもの居酒屋で一人チビチビやりました

39歳という若さで逝ってしまった父の分まで

私が少しでも長く満足な人生を歩んで行きたいです

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

 

 

 

 

プライベート

緊急事態宣言が解除されたので

さっそく昨日の休みは

本当に久しぶりの日帰り温泉に行ってきました

当初は、小川町の花和楽の湯に行こうと思っていたのですが

サイトを見ると長期休業のようなので

以前から温泉好きの友人に勧められていた

宮沢湖の喜楽里(きらり)別邸に初めて行ってみました。

宮沢湖畔の高台の丘にあるため

露天風呂からは湖が一望でき、緑と鳥のさえずりですっかり癒され

たくさんのお風呂にゆっくり浸かった後の

風呂上がりの一杯は至福の時間でした

 

その後、テラスにあったハンモックで

しばらく昼寝をしてから帰路に就きました。

 

上福岡から車で約1時間と少し距離はありますが

その分ちょっとした温泉旅行を味わった感じで

すっかりリフレッシュできました。

温泉好きな方には絶対お勧めです

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

 

 

 

プライベート

我が家にチワワがやって来て9か月が経ちました。

 

思い返してみると、この間色々な事がありました。

 

一番の苦労は何でも飲み込んでしまう癖です

 

公園に散歩に連れて行けば

 

葉っぱはもちろん、ゴミやタバコの吸い殻まで

 

飲み込んでしまったこともあります。

 

夜中に吐いて、二度も所沢の救急病院に行き

 

内視鏡を使って取り出してもらったこともありました。

 

 

 

その度に、家族内では責任の擦り合いのいざこざが起こり

 

医者からも何度もきつく注意され

 

おまけに結構なお金もかかり

 

生き物を飼うことの大変さを痛感しています。

 

 

 

しかし、そんなことがあったからこそ

 

余計愛おしく感じるものです。

 

家に帰っても、犬だけは尻尾を振りながら喜んでくれ

 

それが最高の癒しです

 

 

 

飲み込んでしまう癖も

 

成長するに従って直ることが多いそうなので

 

それまでは細心の注意をもって接していくしか無さそうです。

 

今は寝ている時が一番気が休まる瞬間かもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

昨年の6月に朝霞での一人暮らしを始めた息子ですが

 

早くも家に戻ってくることになりました 

 

どうも会社のリモートワークが多く孤独感があったのと

 

家賃を自分で払っているのでお金面できつくなってきたみたいです。

 

どちらにしても3年後には地方転勤が濃厚のようなので

 

今回揃えた家電はその時のために取って置くらしいです。

 

まぁ結構出費をしたようですが、一人暮らしがいかに大変かを知ったようですし

 

少し高い授業料だったということでしょうか(笑)

 

 

 

思えば、私も大学3年の時に下北沢で憧れの一人暮らしを体験しました。

 

2年間の予定が同じく1年も持たずに帰りましたので

 

息子とちょうど同じようなものです。

 

 

 

数年経てば、息子は転勤、娘は嫁に行くかもしれませんし

 

しばらくは賑やかな生活を楽しもうと思います

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

このコロナ禍で複数で呑みに行くことは

めっきり無くなりましたが

仕事帰りの一人でのチョイ呑みは相変わらず続いています

そんな中で、最近上福岡で美味しい焼き鳥屋を見つけました。

と言うより、過去に何度か行ったことはありましたが

その美味しさに気づかなかったんだと思います。

 

昨日久しぶりに息子が帰ってきて

夕飯も無かったので、二人でその店に行ってみました。

美味しい焼き鳥ももちろんですが

社会人になってからの仕事の様子も聞たかったので

私から誘ってみました。

 

今は研修期間も終えて

先輩と同行で飛び込み営業をしているとのこと。

そして先月、とうとう初受注が出来たとのことで

うれしそうに、その様子を話してくれました。

恐らく先輩のお手柄なんでしょうが(苦笑)

 

また、同じ営業所に同期が何人かいて

皆、体育会系で息子と同じに野球をやっていた子が多いらしく

時々仕事をさぼってはバッティングセンターへ行って

ストレスを解消しているみたいです 

 

息子は勉強の方は得意ではありませんでしたが

人付き合いは上手いなぁ、と親ながらも感心していました。

社会人になって、それが良い方向に働いていて

周りと結構上手くやっているみたいで安心しました。

 

そんな話を酒の肴に美味しい焼き鳥をいただけました。

やっぱり、一人呑みよりも複数の方が楽しいですね

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

 

 

 

 

 

 

プライベート

先週は木曜に臨時休業をいただき

GoToトラベルを使って箱根と鎌倉へ行ってきました

初日は、朝6時に自宅を出発し

御殿場インター経由で仙石原のすすき草原を散策。

そこから芦ノ湖へ向かい

帰りは箱根駅伝の復路に沿って山を下りました。

車でも運転しにくい急激で長い下り坂

よくもこんなコースを走って上り下りが出来るものだと

感心してしまいました。

箱根湯本まで下ると

今回の目的地である「箱根湯寮」という日帰り温泉へ寄りました

森林浴を楽しみながらの温泉は格別な癒しの時間となりました。

そこから宿泊地である鎌倉へは

海に沿って西湘バイパスを走りました。

 

二日目は、ゆっくりホテルをチェックアウトした後

逗子マリーナへ行き、新しいお洒落なエリアを散策し

その後、江ノ島でお土産を買って帰路に就きました。

 

今回初めてGoToトラベルを利用して

お得感一杯で大満足でした

もっともっと利用したいと思うのですが

ここのところ、またコロナ感染者も増えてきたので

しばらくはジッと我慢ですね、残念です。

終息したら、また羽を伸ばして動き回りたいです。

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

 

プライベート

先日の定休日に、妻の両親を連れて

高尾にある「うかい鳥山」という懐石料理店へ行ってきました。

かなり前に、会社の先輩が親孝行でこの店を使い

「すばらしい店だった」と聞いていたので

私もいつかは行ってみたいと思っていました。

 

7千坪の敷地内に日本庭園や合掌造りの建物が並び

庭園内には30室の離れがあって、そこで食事が出来ます。

囲炉裏での炭火焼きがメインなのですが

もちろんその美味しさだけでなく

窓から見る庭園の素晴らしさが食事を盛り上げてくれました。

やっぱり日本人の血が流れているんだと

感じられる瞬間でした。

 

我が家では、子供達二人がようやく社会人となり

少しずつ気持ちにも余裕が出てきましたので

これからは自分達がもっと楽しもうと話し合っていました。

今回の企画は親孝行というだけではなく

その自分達の楽しみの実現でもありました

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

 

プライベート

家族が一匹増えて3か月半が経ちました。

我が家に来た時は700グラムだったのが

先日量ったら2.3キロを超え、何と3倍以上に成長

顔も体型も随分変わってきました。

娘が「エル」と名付け、今では完全に家族の一員となりました。

 

何が可愛いかって、やっぱり甘えてくるところですね。

留守中に帰ってくると、尻尾を振って大喜びしてくれます。

それに雄のせいか動きが活発です。

人間も男の子と女の子では違うと言われますが

常に活発に動き回っているか、寝てるか、のどちらかですね。

やっぱり人間と同じでしょうか?

 

そして、少し困っているのが

私がペット用語になかなか慣れないところです。

この「子」と言わなければいけないのを

この「犬」と言ってしまったり

「ご飯」を「餌」と言ってしまったり

「ハウス」を「おり」と言ってしまったり・・

家族には何度も注意を受けています。

 

まぁ今、我が家にとっての癒しの源であることは間違いないです

 

↓ 我が家に来た頃

↓ 最近の姿

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

昨日は、このコロナ禍で半年以上もほとんど家を出ていないという

妻の両親を連れて、茨城のひたち海浜公園と那珂湊を回ってきました。

 

ひたち海浜公園は最近ネモフィラの丘で有名になっている公園ですが

この季節はコキア(ほうき草)が丘を占領し

あと半月後には真っ赤に紅葉して見頃だということです。

 

公園と言っても広大なので

園内を50分かけて回る観光用の乗り物を使って一周しました。

途中、キラキラした太平洋を望めたり、きれいな花を鑑賞したり

森林浴をしたり、コキアに覆われた丘に登ったり、とても楽しめました。

 

その後は、那珂湊おさかな市場に移動して美味しい海鮮丼を食べ

海産物の土産をたくさん買って家路に就きました。

 

両親は久しぶりに外の空気に触れ

リフレッシュできたようで、とても喜んでもらえました。

 

自分の両親も含め、皆が80歳を超えてきました。

高齢ですから何時何が起こるか分かりませんので

もしもの事があっても後悔しないよう

少しずつこれまでの恩を返していかなければ、と思っています。

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

 

プライベート

脳梗塞で入院した義父が、昨日2週間ぶりに退院しました。

実の父の方は中学校入学直前に亡くなっているので

義父とは、母の同級生で再婚相手であり

現在二世帯住宅で同居しています。

 

元々私が脱サラして不動産屋になったのも義父がやっていたからで

初めの2年間は一緒に店をやっていました。

瞬間湯沸かし器のような人で、試行錯誤しながら店を経営する中で

次第に反りが合わなくなり関係がこじれました。

その後、店を一人でやるようになってからも

同居していますので、なかなか当時の思いが解けないでいます。

 

そんな義父ですが、一歩間違えれば危ない状態だったはずで

最近は当時の強気な態度とは明らかに変わってきました。

83歳と高齢の上、二度の大病も経験してきました。

義理の関係とはいえ、将来後悔しないように親孝行をしなければならないですね。

色々と感じた2週間でした。

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!