プライベート

昨日は娘の卒業式があり

有楽町の東京国際フォーラムまで行って来ました。

私が脱サラしてこの仕事を始めたのと同時に娘が小学校に入学し

それ以来、仕事柄なかなか学校行事には参加できず

全て妻に任せてきましたので、最後くらいは、と思いまして・・・

我々保護者は、学生達とは別のホールに案内され

大きなモニターに映された式の様子を見ました。

学長のあいさつで心に残った言葉がありました。

アフリカのことわざらしいのですが

「もしあなたが急いで行きたいなら一人でいけ。

しかし、あなたが遠くへ行きたいなら一緒にいけ。」

簡単なことなら一人で出来ても

何か大きなことを成し遂げようと思ったら

一人では出来ないので仲間と共に協力し合え。

コミュニケーションの大切さを言ったことわざらしいです。

 

いよいよ娘も社会に飛び出す時が近づきました。

今は不安の方がかなり大きいようですが

早く仕事にも慣れて、学長の言うように

いい仲間をたくさん作って充実した時間を過ごしてもらいたいです

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

プライベート

すっかり忘れていたのですが

本日は24回目の結婚記念日でした

特にイベントはありませんが

ケーキでも買って家で皆で食べます

ということは、来年は銀婚式ですかぁ~

時間が経つのがあまりにも早過ぎます

でもよく考えてみれば

上の長女が22歳で来年から社会人

下の長男が今月20歳で年明けには成人式

確実に時間は経っているんですね。

もうひと頑張りというところでしょうか?

 

急に寒くなってきましたので

風邪をひかないよう気をつけて

良い年の瀬をお迎えください

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

プライベート

昨夜は、さだまさしさんのコンサートに行って来ました。

 

確か20年ほど前に一度行っていますが

 

今回は大宮ソニックシティだというので出かけました。

 

午後6時の開演前になると観客がどっと押し寄せ満席でした

 

その8割~9割が中高年女性で、私達の回りの席のほとんどが

 

「追っかけ」であることが会話から察することができました。

 

そしてコンサート中もオバサン中高年女性達はノリノリでした

 

 

 

もちろんコンサートの方もすばらしかったです

 

20~30曲は歌ったと思いますが

 

心に染みるバラードあり、アップテンポの曲あり。

 

綾小路きみまろ張りの中高年女性向けの絶妙なトークを間に挟みながらの

 

3時間の見事なステージでした。

 

 

 

さだまさしさんは、26歳で故郷長崎県の無人島を買い、28歳で映画の製作に失敗。

 

なんと35億円もの借金を負いながら、30年以上かけて

 

4000回以上のコンサートを続け、昨年ようやく完済したそうです。

 

そして現在は、風に立つライオン基金という団体を作り

 

今度は被災者への支援をしているのだそうです。

 

そんなこともユーモアを交えながら語っていました。

 

 

 

私の一番好きな、その「風に立つライオン」が歌われなかったのが

 

少々残念ではありましたが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

プライベート

昨日は久しぶりの晴れ間を使って

那須塩原方面へ紅葉狩りに行って来ました

ちょっと時期的に早いかな?とは思ったのですが

来週再来週と都合が付かないので出掛けることにしました。

やはりまだまだ色づいて無く、ただのドライブになってしまいましたが・・

 

東北自動車道の西那須野インターで降りて

まっすぐ塩原温泉郷へ向かいました

最近はスーパー銭湯があちこちに出来て

わざわざ遠くの山の中まで温泉に浸かりに行く必要もなくなったせいか?

温泉地はすっかり寂びれてしまっていましたね

名の通った大型ホテルでさえ、建物を見るとかなり傷んでいて

メンテナンスが全然されていないのがすぐに判るほどです。

ホームページを見ると一泊二食5200円~なんて安いコースもあり

完全に価格だけで集客している感じですね。

ちょっと商店街を覗いてもシャッター通りになっていて

地方の過疎化問題を目の当たりに感じました。

 

日帰り温泉に入り、リフレュシュし、その後は

塩原と日光をつなぐ「日塩もみじライン」を通り

山を越えて今市インターから帰路に就きました。

 

今回は急きょ妻方の義母も誘って行ったのですが

なかなか遠出する機会も無いらしく喜んでいましたね

少し親孝行が出来ましたかね

↓ 羽生P.A

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

プライベート

昨夜は妻と娘と三人で川越まつりに行ってきました。

行ってきたと言っても、ほんの一時間程度

夕食替わりに立ち食いして帰ってきただけですが・・

昨年の絶好の祭り日和とは打って変わって

一日中小雨が降り続いていたため ほとんどの山車が出なかったようで

ビニールを被せた神輿を1つ見られただけでした。

やっぱり山車も神輿も雨に弱いですからね。

人出も昨年と比べると3分の1、4分の1といった感じだと思います。
(もっと少ないかな?)

あんなに盛大な川越まつりも寂しい限りでした 

まだしばらくこんな天気が続くようですし

我々も物件の撮影が進まずに困っています。

何だか気も乗りませんね~

早く秋晴れが戻り、どこか出掛けたい気分です

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

プライベート

昨日の定休日、朝起きて何気なくネットを見たら

 

「巾着田で500万本の曼珠沙華が満開!」の記事が目に飛び込んできました。

 

しかも、天皇皇后両陛下が来られるとのこと。

 

小さい頃から巾着田の名はよく聞いていて

 

近いからいつでも、と思いながらも実は一度も行っていないことを思い出し

 

さっそく向かうことにしました。

 

 

 

天皇皇后両陛下を拝見するのはこれが二回目。

 

このブログを書き始めた10年前に川越を散策された時以来です。

 

川越線の高麗川駅からバスに乗って巾着田のバス停にお昼頃到着すると

 

すでに県道沿いがざわついていて、警察の方が説明をしておりました。

 

「初めに③と書かれたパトカーが通って、それが3分前の合図です」

 

「次に①と書かれたパトカーが1分前、その後に続く2台目の黒塗りの車に

 

乗っていらっしゃるので、この国旗を振って出迎えてください!」

 

そんな説明を何度も繰り返していました。

 

私が着くとまもなく歓声が上がり天皇陛下がこちらに向かって

 

手を振りながら通り過ぎて行きました。

 

最高のタイミングでした。

 

昨日は一人旅だったので、動画を撮ってFBに投稿したのですが

 

下の写真にはその瞬間の様子は撮れませんでした。

 

 

 

その後、いよいよ巾着田へ。

 

曼珠沙華の最盛期はせいぜい一週間くらいだそうですが

 

ちょうど昨日は最盛期 まさに赤いじゅうたんを敷き詰めたような状態でした

 

公園内には数々の出店も出ていて

 

地元の特産品や美味しそうな食べ物もたくさん並んでいました。

 

皆さんそれらを買って、テント内のベンチや河原などの

 

思い思いの場所で食べながら秋を満喫していましたね

 

思わぬ小旅行が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

プライベート

二日間の連休をいただき軽井沢に行ってきました

いつも日帰りですが、今回は珍しく泊まりで行くことになり

少し奮発してプリンスホテルに宿を取りました。

避暑のはずでしたが、埼玉でも涼しいくらいの天候で

ちょっと拍子抜け、もちろん軽井沢は寒いくらいでした。

高い場所では霧がかかり、せっかくの雄大な景色も見られず残念

それでも夏休み真っ盛りで観光客は出ていましたね。

広大なプリンスホテルの敷地内を森林浴散歩したり

部屋で昼寝をしたりとゆっくりした時間を過ごしました

すっかりリフレッシュ完了  また本日より仕事再開します

 

↓ 早く着きすぎたので丹念亭でモーニング

↓ 三笠通りのカラマツ並木、軽井沢っぽいです

↓ 浅間山麓を望める絶景ポイント、六里ヶ原休憩所

  一番お気に入りの場所ですが、霧がかかって残念

↓ ハレニレテラス、混んでました

↓ 森に佇むレストランでランチ

↓ プリンスホテルに到着

↓ ショッピングセンター、来るたびに大きくなっています

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

プライベート

昨日は東京ドームで大学野球を観戦してきました

現在「全日本大学野球選手権大会」が開かれていて

全国で勝ち抜いてきた27代表校のトーナメントが行われています。

息子の中学時代のチームメートが、すでに立教大学で活躍していて

その応援に行ったのです

大学野球は普段見慣れている高校野球と比べると

球は速く、パワーも数段上でしたね

もうプロ野球に限りなく近い印象でした。

試合は、初め相手ピッチャーが抜群に良くて、劣勢の中

一発のホームランをきっかけにしての一気の逆転勝利でした。

応援団も盛り上がり面白いゲームでした。

息子の方は、高校野球の引退を機に

その先の大学野球の道を選びませんでしたが

仲の良いチームメートがあんな大舞台で躍動する姿を観て

色々な複雑な気持ちが入り混じっているかのようでした。

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

プライベート

息子が望んでいた夏休み一ヶ月間の語学留学ですが

 

行くための費用を稼ぐために一生懸命アルバイトに励む姿を見て

 

ついつい私達も賛成し、先日正式に申し込みをしました。

 

往復のチケットは個人個人が準備するとのことで

 

私が手続きを手伝い、チケット代は出してやることにしました。

 

学費が重荷になり、経済的に大変な中で出すことにしたのには理由があり

 

かれこれ25年ほど前の自分にさか上ります・・・

 

当時コンピュータ会社の営業だった私は、30歳を超えた頃

 

以前から夢見ていた海外を飛び回る「海外営業」を諦めきれずに

 

転職をすることにしました。

 

就活する中で、運よく海外営業として引き受けてくれる会社があり

 

ただ役員面接の中で、語学力がまったく足りないことを指摘され

 

「半年間語学留学をして最低限の会話力を身に付ける」という条件で

 

ニュージーランドへの留学も同時に決めました

 

しかし最後の最後に、新しい環境へ飛び込む勇気が湧かなくなり

 

結局は、内定した会社も語学留学も両方とも断念したという苦い経験があります

 

 

息子が小さい頃、将来語学留学にでも行って

 

自分が果たせなかったことを少しでも実現してほしい

 

そんな気持ちも持っていたからです

 

貴重な経験になると思うので、その後の人生に大いに活かしてほしいですね

 

 

↓ ところが、親の心 子知らず(笑)

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

プライベート

昨日は、江ノ島~逗子~葉山のドライブを楽しんできました

妻と行くはずが、またまた就活疲れの娘が同行することに ・・

圏央道が開通して初めて車で行きましたが

入間インターから藤沢インターまでちょうど70キロ

一時間も掛かりませんでした

今までは都心の混雑がイヤでいつも電車でしたが

これだけ便が良くなると、現地での移動を考えても車の方が楽ですね。

まずは、水族館近くの駐車場に停めて江ノ島まで渡り

海鮮焼きとタコせんで小腹を満たしました。

 

その後は、車で葉山に向かいました。

そして、ちょっと奮発してマリーナ内のレストランで

海とハーバーを見ながらの美味しいランチを取り

たまのプチ贅沢を味わいました

 

帰りは、逗子マリーナに寄ってから帰路につきました。

まだこの時季は観光客も少なく、とても快適なドライブでしたね

 

上福岡駅・ふじみ野駅の不動産売買なら、ふじみ野市不動産センターへ