仕事のこと

先月、富士見市内の空家の売却を依頼いただきました。

初めて売主様にご案内されて驚きました。

家具も電化製品もすべて揃っていて、まるで人が住んでいるかのようでした。

10年前に子供達が巣立つと、ご夫婦で駅前のマンションに住み替え

その際にほとんどの物を置きっぱなしにしていたとのこと。

 

今回の売却に伴い、その家財一式を処分業者に引き取ってもらいました。

当初はもったいないので買取業者へ声をかけたのですが

どこも10年以上経った物は買取もしてくれずに

結局はすべて処分することに・・

 

昨日売主様の代わりに作業に立ち会いました。

手際よく次々にトラックに投げ込まれる様子は

売主様に見てほしくないですね。

それに、物余り時代とはいえ、もったいな過ぎます。

汗水垂らして一生懸命働いて買った品々

家族での思い出の品々が次々と捨てられていきました。

 

また建物も、築30年とはいえまだまだ使える状態です。

今後、買主様は解体して建売として売り出すそうですが

建築した頃にはご夫婦も若く、子供達もいて賑やかだったのだと思います。

それを今や解体を待っているのかと思うと建物も寂しそうに見え

そんなセンチな気分にもなりましたね

 

我々不動産業者にとって、不動産の売買金額があまりにも大きいために

このような家財の処分や建物の解体は単なるやっつけ仕事になってしまいます。

これからの取り組み姿勢が少し変わっていくような気がします

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

よもやま話

昨日は定休日だったので

花咲徳栄の決勝戦をかじり付いて観ていました

前日の準決勝でもすばらしい試合をしたので

元高校球児の息子の「明日、車で決勝戦を観に行こう!」

との誘いに一瞬迷いましたが、その後の仕事に支障が出そうなので

諦めて、結局家の涼しい中で観戦することにしました。

それにしても甲子園全6試合での平均得点が10点を超えた

徳栄打線の破壊力には驚かされました

決してスター揃いのメンバーではなかったと思うのですが

試合ごとに力を付けて行ったんでしょうね

 

そして、もし優勝パレードをやるのであれば

地元の加須ではなく大宮辺りで盛大にやってほしいですね

人も集まると思いますし、そのときには私もぜひ行きたいです

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

地域情報

台風の影響もなく無事に上福岡七夕祭りが終わりました。

改めて感じたのが、竹飾りが激減して華やかさが失われていること。

以前は商店街が通りにくいほど派手に飾られていましたが

もうぜんぜん寂しい限りですね

普段の買い物でも郊外の大型商業施設に流れ

地元商店街もすっかり活気がなくなっていますし

こんな時だけ「盛り上げろ」と言っても、そんな勝手な話もありませんよね。

それに、店を守るのは高齢者ばかりで

跡継ぎもいないお店が多いようですから・・

寂しいことですが時代の流れでしょうか?

ただ露天は相変わらずたくさん出ていて、来場者もいつも通りに見えました。
(市の広報によりと二日間で17万人が来るそうです)

 

当社では目の前に露天が並び人通りも多く

落ち着いて仕事など出来る状況にもなく

恒例ですが、夕方からはいつもの仲間が集まり宴会をやっていました

息子の野球仲間もたくさん顔を出してくれ

酔っ払いの大人達にイジられてはいましたが

それでも年々しっかりしていく子供達を見るのが

なんとも頼もしくあり

それが一番の酒の肴といった感じでしょうか

来年も楽しみです

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

 

プライベート

二日間の連休をいただき軽井沢に行ってきました

いつも日帰りですが、今回は珍しく泊まりで行くことになり

少し奮発してプリンスホテルに宿を取りました。

避暑のはずでしたが、埼玉でも涼しいくらいの天候で

ちょっと拍子抜け、もちろん軽井沢は寒いくらいでした。

高い場所では霧がかかり、せっかくの雄大な景色も見られず残念

それでも夏休み真っ盛りで観光客は出ていましたね。

広大なプリンスホテルの敷地内を森林浴散歩したり

部屋で昼寝をしたりとゆっくりした時間を過ごしました

すっかりリフレッシュ完了  また本日より仕事再開します

 

↓ 早く着きすぎたので丹念亭でモーニング

↓ 三笠通りのカラマツ並木、軽井沢っぽいです

↓ 浅間山麓を望める絶景ポイント、六里ヶ原休憩所

  一番お気に入りの場所ですが、霧がかかって残念

↓ ハレニレテラス、混んでました

↓ 森に佇むレストランでランチ

↓ プリンスホテルに到着

↓ ショッピングセンター、来るたびに大きくなっています

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

よもやま話

いよいよ今年も高校野球夏の選手権が始まりましたね

昨日お昼に自宅に戻るとテレビで開会式が流れていました

大行進の中から、うちの息子の晴れ姿を一目見ようと

一生懸命探したあの開会式から、もう二年の月日が流れているんですねぇ~

ほとんどの子供達にとって、これが野球生活最後の大会

「負けたら引退」それは十分に分かっていたつもりでも

二年前の「心にポッカリ穴の開いた時間」のことは今でも忘れられませんね

また当時のブログを読み返してみました

ですが、最後まで負けずに終われるのは全国4000校の中のたった一校だけですから

勝ち負けうんぬんより、力を出し切って青春の一ページを最高の思い出で飾ってほしいですね

この時季になるとやっぱりこの動画が見たくなります

夏大前の皆さんへ

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

地域情報

今年も東洋経済社が「住みよさランキング2017」を発表しました

残念ながら我が「ふじみ野市」は埼玉県内で2位に後退

2年連続のトップの座をなんと伏兵の「東松山市」に奪われました

それでも過去の順位を調べてみると

2010年 4位

2011年 不明

2012年 1位

2013年 1位

2014年 2位

2015年 1位

2016年 1位

2017年 2位

と抜群に安定した強さを出しています

私にとっては、仕事のメインエリアでもあり

市内に住んでいますから

やはりふじみ野市には愛着がありますね

数字の並びからすると、来年1位に返り咲きのはずですが・・・

果たしてどうなるでしょうか

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

 

 

 

よもやま話

一昨日の金曜日に、少し早く店を閉めさせていただき

神宮球場でナイターを観戦してきました

毎年この時季になると、サラリーマン時代の仲間が集まり

ナイター観戦し、その後近くの居酒屋に移り一杯やっています

私が在職中からなので、20年以上は続いていると思います。

今回は退職者、現役、紅一点含め、9名が集まりました。

ここ最近だいたいメンバーは固定化されてきていますが

それでも、昔の思い出話や今の会社の状況等々

話題には事欠かず盛り上がりますね~

私は15年前にこの自営業の世界に身をおき

しかもこの年齢になってくると

仕事以外では、趣味でも持たない限り

新しい仲間を作ることが難しくなってくるのを実感します。

やはり、これからもこういう気の置けない仲間を大事にしていきたいですね。

毎年、いい気分転換にもなりますし・・・

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

よもやま話

一ヶ月ほど前にスマホをいじっていたら

サラリーマン時代の懐かしい同期の名前を見つけました。

私と同じタイミングで退職した彼とは

その年に一杯やったのが最後で、もうかれこれ15年ぶりです。

その場ですぐに電話をしてみました。

すると電話口で懐かしい彼の声が聞こえました。

ところが話を進めると

最後に会ってすぐの頃に突然倒れたらしく

現在は横浜の実家で一人で車椅子生活とのこと

筋肉もほとんど落ちてしまい

身体の自由が利かないとのこと。

驚きましたね

彼がまさかそんな時間を送っていたとは・・

そんなことがあって

近いうちに会いに行くことを告げて電話を切りました。

 

そして昨日、横浜方面に出掛けた帰りに訪ねてきました。

15年ぶりに会った彼は、残った少ない毛髪は真っ白

ひげを生やし手足も異常に細くなり、見るからに病人の姿でした。

それでも昔の思い出話をしながら、ずいぶん長く盛り上がりました。

帰り際には 「普段ほとんど人と話す事も無いので

今日柴ちゃんと会えるのを楽しみにしていたよ!」と喜んでくれました。

 

私達ももう50歳代半ば

いつ何が起こるか分からない年頃です。

あれこれ考えても仕方ない事ではありますが

健康に注意しながら、一日一日を大切にしていきたいですね

色々なことを考えさせられた、私にとっても貴重な時間でした。

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

プライベート

昨日は東京ドームで大学野球を観戦してきました

現在「全日本大学野球選手権大会」が開かれていて

全国で勝ち抜いてきた27代表校のトーナメントが行われています。

息子の中学時代のチームメートが、すでに立教大学で活躍していて

その応援に行ったのです

大学野球は普段見慣れている高校野球と比べると

球は速く、パワーも数段上でしたね

もうプロ野球に限りなく近い印象でした。

試合は、初め相手ピッチャーが抜群に良くて、劣勢の中

一発のホームランをきっかけにしての一気の逆転勝利でした。

応援団も盛り上がり面白いゲームでした。

息子の方は、高校野球の引退を機に

その先の大学野球の道を選びませんでしたが

仲の良いチームメートがあんな大舞台で躍動する姿を観て

色々な複雑な気持ちが入り混じっているかのようでした。

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

よもやま話

最近の皇室では、秋篠宮眞子さまの婚約の話題で持ちきりですが

ネットでは以前から知られていた

皇太子妃 雅子さま、秋篠宮妃 紀子さまのこんな偶然をご存知でしょうか?

私は昨晩、初めて知って驚きました

 

オ ワ ダ マ サ コ

カ ワ シ マ キ コ

 

タスキがけ(ジグザグ)に読んでみてください

 

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター