よもやま話

一昨日3回目のワクチン接種が終わりました。

私は今回が一番副反応が強く出て

昨日は一度仕事に来ましたが発熱で調子が悪く

結局その後、家に帰って寝ていました。

しかしこれで少しほっとした気がします。

 

先日岸田総理が「出口がはっきり見えてきた」と言っていました。

ようやくコロナとの長い戦いも終わって

元の日常に戻って行けるのでしょうか?

今日でまん延防止も解除されますし

Gotoトラベルの再開も検討されてるようですから

気を付けながらも少しずつ羽を伸ばしたいです。

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

 

よもやま話

あれから、もう11年が経ったんですね。

地震の瞬間、私は店でパソコンを叩いていましたが

凄い揺れと同時に突然電源が落ちて

驚いて外に出てみると、街を歩く人の叫び声が聞こえ

前の歩道がぐらぐら揺れていて

まるで映画のワンシーンを観ているようでした。

 

その後、東北で大津波が起きていることを知り

テレビではその被害の様子が映し続けられました。

母親を津波に飲み込まれた少女が

「お母さーん」と叫ぶ映像が脳裏にこびり付いて

しばらく離れませんでした。

 

それでも、どこか対岸の火事のような感覚もあり

遥か遠い所での出来事に思えていましたが

昨年末に初めて被災地を訪れて

「本当に起こった事なんだ」とやっと実感した気がします。

 

文頭に「もう11年」と書きましたが

被災者にとっては長い長い時間だったのかもしれません。

そんなことを考えながら黙とうをしていました。

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

よもやま話

昨日で冬季オリンピックが閉幕しました。

期間中はネットで結果を気にしたり、家に帰って中継を観たりと

スケジュールと睨めっこしながら仕事に向かい合う日々でした(汗)💦

 

今回も色々なことがありました。

高梨選手のスーツ違反、団体パシュートでのゴール直前の転倒

平野選手の最高難度の技・・・挙げたらきりがありません。

 

でもやっぱりスポーツの素晴らしさを再確認した大会でした。

思い通りに結果を出せた人、そうでない人それぞれですが

ひたむきに競技に向かい合う姿勢、それまでの我々には見えない努力の日々。

そういう背景があるから観ている人の感動を呼ぶんだと思います。

上手くいった選手は帰国してからテレビ出演等

しばらくは忙しい日々が続くんでしょう。

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

よもやま話

昨夜は、八神純子さんのコンサートに行ってきました。

最近は歳のせいか、昔好きだった歌手の生ライブを観たいという欲求が高まり

コンサートに行く機会が増えています。

(来年4月には髙橋真梨子さんも予定しています)

 

今回は小学校時代から腐れ縁の旧友と行きました。

私の大学受験の頃に彼がオリジナルのテープを作ってくれ

その一番最初に入っていたのが八神純子さんの『思い出は美しすぎて』という曲で

それ以来、彼女のファンになりました。

先日、新聞の中でコンサートがあることを知って

そんな遠い過去の事を思い出し、真っ先に彼を誘ったのです。

 

夢中で聴いていた頃から既に40年以上も経ち

八神純子さんも、それなりに歳を重ねてはいますが

しかし歌唱力の方は全く衰えていなく驚いてしまいました。

こういう上手な歌手は、この先もずっと歌い続けてほしいですね。

 

帰りは近くの月島のもんじゃ焼き屋で杯を酌み交わしながら

コンサートの事や当時の思い出で盛り上がりました。

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

よもやま話

大リーグの大谷選手が大方の予想通りMVPを手にしました。

ほぼ間違い無し、ということではありましたが

それでも、米国での人種差別問題や彼に対するやっかみ等

もしかしたら?という一抹の不安もありました。

しかし、蓋を開けてみれば満票での受賞

今期の活躍を見ると当然だと思いますし

米国人もお手上げという状態だったのではないでしょうか!(苦笑)

 

7月のオールスターで菊池雄星選手と同時出場した時も

今回の受賞でも、地元の岩手では大フィーバーらしいですが

これ、やはり二人とも地元出身者だからだと思うのですが…

高校野球で全国から優秀な選手を集めて

いい成績を残している学校も多いですが

地元民からすれば、今ひとつ盛り上がりに欠ける気がするのですが

私の偏見でしょうか?

 

いずれにしても、大谷選手の今年の活躍は凄かったです。

来シーズンは相手のプレッシャーもきつくなっていくでしょうが

乗り切って行ってほしいです。

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

よもやま話

昨日で大谷選手の今シーズンの試合が全て終了。

残念ながら、ホームラン王と

ベーブルース以来103年ぶりの記録は逃しましたが

それでも一年を通してファンを熱狂させてくれました。

 

二刀流選手として数々の記録を作ったうえに

「このコロナ禍の沈んだ雰囲気の中で、大谷選手の大活躍が日々の力になった」

と言う方が多いんじゃないでしょうか?

実は私もその中の一人です。

後はイチロー以来のシーズンMVPが取れるかですね、期待したいです。

私も毎日のように仕事の傍ら

中継を覗いたり結果を気にしながら応援してきましたが

もう今日からその楽しみも無いんですね。

すっかり大谷ロスになりそうです(笑)

 

オフには日本に戻るそうですが、大フィーバーになりそうですね。

来シーズンは絶対にアナハイムのエンジェルスタジアムで

大谷選手の生応援をしたいです❗

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

よもやま話

一昔前なら美空ひばり、現代ならMISIAのように

歌の上手な女性歌手のことを「歌姫」と呼ぶことがありますが

であれば、私は岩崎宏美さんも間違いなくその一人だと思いますね。

 

昨夜は店を少し早めに切り上げて

立川でのコンサートに初めて行ってきました。

やはり観客の平均年齢も高めで

20人程の「I LOVE 宏美」と書かれた黄色い鉢巻きをした親衛隊が

曲に合わせてペンライトを振っていましたが

後から見ると坊主頭のお爺さんが数人混じっていました(笑)

 

コンサートは「ロマンス」から始まって

「万華鏡」「思秋期」「聖母たちのララバイ」等

私が知っている代表曲のほとんどを歌い、約20曲、2時間半の熱唱でした。

他人の曲も入れていましたが、何を歌っても上手でした。

 

16歳でデビューして46年目。

今年63歳になるそうですが、全然衰えている感じが無いです。

さすがプロ!素晴らしいなぁと思いました。

しかし本人曰く、いつまで声が出るか?体力が持つか? が心配で

毎日それを維持していくことは大変のようですが・・

とても満足のいくコンサートでした。

 

 

https://youtu.be/isbXlaKTfKk

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

よもやま話

昨日二回目のワクチン接種が完了しました。

これで感染することがあっても重症化は防げるとのことなので

まずは一安心しています。

 

私は仕事柄、毎日色々なお客様と接したり

業者さんや関連会社の方と打ち合わせたりするので

もちろんマスクは欠かしませんが

それでも、もし感染してしまったら?と常に心配です。

特に、一人経営なので仕事への影響を考えると非常に怖く

これでようやく落ち着いて過ごせそうです。

 

それにしても、東京での感染者数は少しずつ減っているようですが

重症者や死亡者は増え続け、まだ全く先が見えませんね。

もうこの状態が一年半以上続いているので

一人一人の中でストレスも相当蓄積されているのでしょう。

もちろん私もその中の一人です。

少しでも早い収束を願うばかりです・・

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

 

よもやま話

東京オリンピックが終わりました。

今回の大会は8年前の「お・も・て・な・し」から始まり

エンブレムの盗作問題やコロナ感染による延期等々

色々なことがあった大会でした。

 

私もスポーツ観戦が大好きですから

仕事しながらネットで結果をチェックしたり

帰宅してからはテレビに噛り付いて

この17日間、ずっとオリンピック漬けの毎日でした。

なので、しばらくはオリンピックロスが心配です(汗)

 

そして、やっぱりスポーツって良いなぁと改めて感じました。

上手いとか凄いとか、そんな当たり前のことではなく

これまでにどれだけ自己犠牲を払ってきたのか?

どれだけ血のにじむような練習をしてきたのか?

そんなことを想像しながら観ていて

何度も目頭が熱くなる場面がありました。

 

次は3年後のパリですね。

閉会式でエッフェル塔をバックにフランス空軍機が描いた

トリコロールカラーが印象的でした。

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

よもやま話

昨日一回目のワクチン接種が無事終わりました。

世の中で接種を希望しない人が一定数いるのを聞いていますが

私は一日も早く接種を受けたいとずっと願っていました。

しかし、いよいよ自分の番となると

やはりちょっと違った感覚になりました。

予期せぬ副反応でも出たら?後遺症は無いか?といらぬ心配が先立ち

もともと注射が苦手なので少し怖かったです。

 

そんな中、夕方かかりつけ医へ向かい

接種はあっという間に終わりました。

その後は特に副反応も見られず

今朝起きて、少し腕に痛みを感じる程度でした。

次の接種は三週間後。

2回目は副反応が出やすいらしいですが

それが終われば一安心ですね。

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!