よもやま話

コロナウィルスのせいで、とんだ世の中になってきましたね。

 

テレビを付けると朝から晩までこの話題ばかりで

 

自分の命の危険を考えると

 

リーマンショックや東北大震災の時とは別の感覚があります。

 

年が明けたら日本中がオリンピックで盛り上がるだろうと

 

楽しみにしていましたが

 

延期になっただけでなく、その他のスポーツもほとんど中止になり

 

仕事の上でもすっかりお客様の足が止まってしまっていますし・・

 

毎日浮かない時間を過ごしています

 

こんな時こそ、もう一度状況を整理して考える時間と

 

心の余裕を持つことが大事ですね

 

そして昨日の志村けんさん死去のニュースには驚きました。

 

私も子どもの頃には本当に全員集合が大好きで

 

土曜日の「仮面ライダー~全員集合~キーハンター(Gメン75)」

 

と続くテレビ番組を観るのが

 

何よりも楽しみだったのを今でも憶えています。

 

当時は川越市民会館での生中継もよく行われていたので

 

友人とよく観に行っては、終わってから出待ちしていました。

 

本当に残念です。

 

合掌

 

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

よもやま話

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

旧年は皆様にとってどんな年だったでしょうか?

私事で言えば、息子の就職先も何とか決まり、また一つ肩の荷が下りて

落ち着いて仕事に向き合えた一年だったように思います。

一方、先輩や旧友が亡くなったり、周りの病気の話題を聞く機会も多く

つくづく健康の有り難みを感じた一年でもありました。

 

さて、いよいよ今年はオリンピックイアー。

世界中の人が来日し日本中が盛り上がると思いますが

やはり健康には十分注意しながら、そんな盛り上がりを楽しみたいです。

また仕事の方もコツコツ努力を重ねながら

より多くの皆様のお手伝いが出来ればと思います。

 

本日から通常営業しておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

よもやま話

昨日は少し早く店を閉めさせていただき

 

サラリーマン時代の上司のお通夜に参列するため

 

鎌倉まで行ってきました。

 

この上司は、私が入社した時の直属の上司で

 

おそらく一番数字も上げていた優秀な営業でした。

 

ですから、その当時は勉強のためにその上司の日頃の言動を

 

興味深く観察していたような気がします。

 

右も左も分からない私に営業のイロハを教えてくれた上司の一人でした。

 

私より早く退職されたので、もう20年以上はお会いしていなく

 

その後、病気だという噂だけは伝わってきており

 

ここ数年は年賀状も戻らなくなったので、嫌な予感はしていました。

 

お経を聞きながら、仕事での事、飲みに連れて行ってもらった事、

 

ゴルフに行った事、色々と頭に蘇りました。

 

今こうして不動産屋として、毎日お客様と接していますが

 

その頃の教えが大いに役に立っているのは間違いありません。

 

心から感謝したいです。

 

合掌

 

 

 

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

よもやま話

先日届いたクレジットカードの利用明細書を見て驚きました

全く見に覚えの無い利用明細が3ページに渡って50行くらい並んでいました。

金額は合計20万円ほどでそんなに大きくはありませんでしたが

すぐにカード会社に連絡を取りました。

その後、カード番号が誰かに知られて悪用されたことが判明し

カードの作り替えを依頼しました。

 

今回は事なきを得ましたが

どこで番号を知られたのか?を考えると、とても気持ち悪さが残りました

カードの保管には十分気をつけなければならないのはもちろんですが

利用明細書で、自分が使ったものかどうか?を必ず確認した方が良いですね

お気をつけください。

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

よもやま話

昨夜はスマホ片手にすっかり仕事が手に付きませんでした(笑)

 

もちろん、全豪オープンの決勝戦が気になってです

 

昨年の全米オープンの優勝シーンでの大坂なおみの謙虚さ、しおらしさを観て

 

全世界にファンが激増したと聞いていますが、私もその中の一人だと思います。

 

 

 

昨夜の優勝が決まって、某解説者が勝因を聞かれ

 

「第三者の目を持てるようになってきたこと」と言っていました。

 

つまり、どんな時でも自分を客観的に見て冷静に試合を運べるようになった

 

という意味ですが、まさに昨夜の試合はそのものだった気がします。

 

そして、これって人生にも共通すると思います。

 

私事ですが、この4月で開業して丸17年が経ちます。

 

正直、これまで経営危機が何度かありました

 

そんな時にカレンダーに書かれていた

 

「今あなたが苦しむ姿、悩む姿を、未来のあなたがきっと優しく見守り、励ましてくれている」

 

という言葉がとても心に残っています。

 

今の状況を客観的に見ることの重要性と

 

最後は人生何とかなるものだ、という開き直りの気持ち。

 

「テニスも人生の縮図」と言ったら少し大げさかも知れませんが

 

山あり谷ありの両者、どこか通じる気がしてなりません

 

 

 

そんな色々な事を感じた昨夜の決勝戦でもありました

 

まだ若干21歳、これからいくつもタイトルを取って

 

歴史に残るプレイヤーになる気がしますが・・・

 

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

よもやま話

昨夜は、とんだ呑んだくれに会いました

 

仕事帰りに、何度か寄ったことのある居酒屋に入ると

 

そこに幼稚園くらいの男の子を連れた泥酔状態の女性がいました。

 

店の常連らしく、散々色々な客と騒いだ挙句に店を出て行きました。

 

 

 

しばらくして私が帰ろうと店を出ると、まだ近くでふらふらしており

 

男の子も慣れた目つきでその様子を見ていました

 

8時過ぎでしたが外はかなり寒く車も危ないので

 

放って置けなくなり家まで送ることにしました。

 

ところが、ひどい千鳥足に加え、身体も大き目なので

 

支えるのが大変でした。

 

しかも、家がはっきりしなく、困り果てていると

 

ちょうど通りかかった人がタクシーを呼んでくれ

 

後は運転手にお任せしました

 

 

 

女性でも随分な酔っ払いがいるものですね、驚きました。

 

ただ、そんな母親の姿を子供はどう見ているのか?

 

そちらの方がちょっと心配です

 

今朝、目が覚めてふと昨夜のそんな事を思い出しました。

 

おかげで、支えていた右腕がひどい筋肉痛です

 

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

よもやま話

昨夜は成増でサラリーマン時代の先輩と一杯やりました

4、5年前に別の上司の定年祝いで顔は合わせましたが

サシで飲むのは何年ぶりでしょうか?

先週たまたま夢の中にその先輩が出てきて

急に懐かしくなり電話をしたのがキッカケでした。

この先輩は、私が入社した時の営業所の一つ上で私の教育係りでした。

帰りも同じ方向なので、よく仕事帰りに飲み歩いては

仕事の悩みやグチを聞いてもらっていました。

その先輩も何と来年で60歳の定年だそうです。

月日が経つのが本当に早いのを感じました

一番驚いたのは、二人の息子さんの仕事のことで、

上はテレビ業界に、下は何と歌舞伎役者を目指しているのだそうです。

二人とも親のようなバリバリのサラリーマン生活に水が合わない

と感じた上での選択だったようです。

昨日のニュースで「20代のサラリーマンの半分が転職を考えている」

という記事を見かけましたが

どうも終身雇用なんていう言葉は遥か昔のことで

今の若者は自由に自分の進む道や居場所を見つけているんですね。

 

そんな話や思い出話にすっかり花が咲き

二軒目に入った頃から徐々に記憶は薄れ(笑)

またも調子が悪い状態で朝を迎えてしまいました

反省

 

 不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

よもやま話

朝早く起きてwowowを観られる妹のマンションに行ってきました。

 

もちろんテニスの歴史的瞬間を見るためです

 

それにしても大坂なおみは強いですね

 

あのセリーナを相手に完勝 まだ余裕があったようにも見えました。

 

他のグランドスラムも期待できるんじゃないでしょうか?

 

思わずあのCMを思い出してしまいました。

 

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

よもやま話

とうとう夏の高校野球が終わってしまいました

今年は九回のドラマもたくさんあり、面白い試合が多かったと思います。

公立びいきの私にとっては金足農業の活躍も最高でした。

出場全56校のうち公立はたったの8校、しかも東日本では金足農業だけでしたから・・

良く決勝まで残ったと思います

そして毎年この決勝戦が終わると

夏の終わりも感じてしまうのは私だけでしょうか

ところで昨日は家族4人が揃ったので

八ヶ岳・清里へドライブに行って来ました

久しぶりの清里駅周辺は、

私の若かりし頃には第二の原宿などと言われ

タレントショップが並び一世風靡した街という想いがありますが

バブル崩壊後観光客も激減し

今ではかなり寂れてしまっていましたね

逆に、ヨーロッパの街並みを再現した「リゾナーレ八ヶ岳」や

標高1900mの天空カフェ「清里テラス」には人がたくさん出ていました。

時代の流れを感じました

その後、野辺山の市場で新鮮な野菜をたくさん買い込み帰路に就きました。

運転手が4人もいると、旅も楽チンですね

 

 不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

よもやま話

4日間の夏季休暇が終わりました。

休みに入る前日、25年ぶりに大学時代の仲間と渋谷で再会しました

大学では7人のサークル仲間でいつも行動していましたが

私以外は全て地方出身者で、一人暮らしでしたので

飲む度にそれぞれの仲間のアパートを泊まり歩き

それはそれで、とても楽しい思い出なんですが

ほとんどがUターンしてしまったので

卒業してからは、なかなか会う機会もなく寂しいものです。

 

そんな中で故郷の宮崎にも帰らずに

東京の証券会社に就職した仲間がいました。

彼とは、就職してからしばらくは会っていましたが

やがて音信不通となり年賀状も途絶えていました。

先日のブログに書いた、宮崎で久しぶりに再会した

仲間から同郷の彼の連絡先が分かったので

さっそく電話をして飲むことになったわけです。

 

25年ぶりに会った彼は、電話では聞いていましたが

二度の大病を経験し、すっかりやせ細り杖をついて歩いていました。

話をじっくり聞いてみると

この25年の間、公私共に色々なことがあったようです。

最近5年間の半分は入退院を繰り返していたとのことで

本人は「罰(バチ)が当たった」と苦笑いしながら言っていました。

 

今となっては、若い頃のように飲んで飲んでバカして・・

とはいきませんが

同じ青春時代を共にした仲間と、たくさんの楽しかった思い出を

語りながら飲むお酒の味は格別でした

↓ 蓼科へドライブ旅行

↓ サークルの夏合宿

本日より営業を再開していますので

よろしくお願いいたします 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター