プライベート

我が家に来てから一年半が経ったチワワ犬ですが

もうすっかり家族の一員として馴染んでいます(笑)

 

来た当初は何でも口に入れてしまい

夜中に病院に駆け込むなど、毎日冷や冷やものでしたが

我々飼い主も色々と勉強し環境を整えたせいか

最近ではそんな心配も少なくなりました。

ただ、外に出ると興奮するのか?人や他の犬に吠えまくるため

散歩に連れ出すのが、とても億劫になっています。

 

そこで、昨年11月から「わんこの学校」に通うことになりました。

ここでは、犬のしつけをしてくれるのが目的ですが

他の犬と一緒にいることで自然に社会性も身につくようです。

通い始めて約二ヶ月、

少しずつですが落ち着いてきたかなぁという感じはしています。

ただ、朝と夕方に登校と下校の時間が決められていて

私と妻で仕事をやりくりしながら送り迎えするのが少し大変です。

また、教室に通う料金も結構かかるので

「せっかく子供達の学費が終わったと思ったら、今度はわんこの学費か」

と苦笑いしています。

 

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

明けましておめでとうございます。

冬季休暇も終わり、本日より通常営業しています。

本年もよろしくお願いいたします。

 

さて、私は年末に一泊二日の、みちのくひとり旅に出掛けました。

10年前の震災以降何度か行こうと考えていたのですが、ようやくそれが実現しました。

 

まず新幹線を一ノ関で乗り換え気仙沼へ向かいました。

魚市場で昼食をとり、その後宿泊先の大船渡温泉♨へ移動しました。

気仙沼から大船渡までは震災で電車が使えなくJRのバス移動になりました。

結局この電車路線は一昨年に廃線になったそうです。

二日目は、三陸鉄道に乗りリアス式海岸沿いを走り

宮古にて少し贅沢な三陸丼をいただき、盛岡経由で帰路に就きました。

 

車窓から眺める海は、とても静かで穏やかな様子。

まさか10年前にあんな惨事を起こした海とは全く想像できませんでした。

しかし陸地を見ると、住宅や店舗のほとんどが建て替えられたもので

庭木やブロック塀もなく殺風景で、ここには津波の爪痕がはっきりと残されていました。

 

出発の数日前に、新たな東北・北海道沖地震で桁違いの犠牲が出る可能性を報道していました。

10年前に震災の犠牲になった地元の人達は、そんな報道をどんな気持ちで聴いているのか?

色々な事を考えさせられた旅でした。

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

昨日12月11日は私の結婚記念日でした。

天皇皇后のご成婚と同じ平成5年の暮れでしたので、今回が28回目です。

我が家では記念日だからといって

特にお祝いやプレゼント交換もありませんが

昨日は、28年という長い年月が経ったことに少し驚きながらも

新婚旅行でのあるハプニングを思い出していました。

 

式が終わってしばらく間をおき

年末年始の休みに合わせて17日間の長旅に出ました。

行先は、ニューヨーク経由でカリブ海の島を回りました。

自分で計画を立てて、事前に飛行機のチケットと

ホテルの予約だけをしての自由旅行でした。

 

そして、そのハプニングは現地に着いた2,3日後に起きました。

チケット代や宿泊費を全て現地払いにしたため

クレジットカードの限度額が一杯になり使えなくなったのです。

ある程度の現金は持ち合わせていましたが

先の旅程を考えると心細く

たまたま当時の会社の同僚が彼氏を追いかけてニューヨークに来ており

事情を説明してお金を借りて急場をしのぎました(汗)

その数日後には限度額を上げてもらうことが出来て

その後は順調に旅行を続けられたのですが

遠い異国の地で、しかも新婚旅行という人生の記念の場で

そんなハプニングが起ころうとは思ってもいませんでした。

 

そんなことがあってから28年

その2年後に生まれた娘ももう社会人4年目です。

確かにそれだけの時間が経ったんだというのが実感です。

そして仕事を引退でもしたら、またそんな長い旅に出てみたいです。

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

一昨日『あの素晴らしい歌をもう一度コンサート』に行って来ました。

北山修、南こうせつ、杉山清貴、森山良子、中村雅俊、渡辺美里、林部智史

の7人による合同コンサートでした。

 

皆さん人気のある方達ばかりですが

今回の私のお目当ては、中村雅俊さんと杉山清貴さんでした。

どちらも私の青春時代を彩ってくれた二人だからです。

 

中村雅俊さんは、私の中学生の頃だったと思いますが

『われら青春』『俺たちの旅』『ゆうひが丘の総理大臣』等の

青春ドラマが大好きで、毎週夢中で観ては

「青春ってこういうものなんだ!」と分かったような気でいました。

特に『俺たちの旅』は、心に残るシーンが多々あり

何度でも見てみたい名作ドラマだと思います。

 

杉山清貴さんは、ちょうど大学を卒業の頃でしょうか?

オメガトライブの頃で、当時の彼女とドライブに行く前に

カセットテープにお手製のベストアルバムを作って

車中で流していた覚えがありますね(汗)

 

この二人に限らず

とにかく演奏される曲と曲が全て懐かしいもので

すっかり青春時代に逆戻りした3時間のコンサートでした。

 

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

両親は那須に50坪ほどの別荘地を所有しています。

出身が栃木県で愛着も相当なものがあるらしく

20年以上前に「将来、孫達のために山小屋でも建てよう」

と購入しておいたものです。

しかし、なかなか那須まで行く機会もなく

やがて山小屋の計画は頓挫し、結局は放置されたままになっていました。

両親も80歳を超え、身辺整理の一環なのか最近になって

「土地を見に行ってみたい」と言い出し始め

紅葉の季節を待って、昨日連れて行ってきました。

 

通勤ラッシュを避けて朝6時半には出発

特に道に迷わずに9時過ぎには現地に到着しました。

しかしそこは境界も分からないほど荒れていて

隣地に飛び出しているであろう木の枝や草を皆で少し整えました。

 

作業が終わった後は予め調べておいた

「ペニーレイン」という人気のカフェで朝食をとることに・・

この店はビートルズ一色に包まれた森の中のカフェで

併設されたパン屋は平日にも関わらず長蛇の列でした。

店内で流れる音楽もビートルズのヒット曲ばかりで

中学時代に大好きだった私にとっては、たまらない空間でした。

 

その後、那須高原展望台を目指し山の中のドライブを楽しみ

昼食には美味しい栃木牛をご馳走になり、帰路に就きました。

 

両親はコロナ禍でほとんど外出も無かったせいか

帰った後「楽しかった、いい冥途の土産だったよ」と冗談を交え

大変喜びながらも涙ぐんでいました。

年齢とこの先のことを考えると

もう二度と行けるかも分からず寂しいのだと思います。

そういえば別荘地を離れる時にも名残惜しそうでした。

 

とにかく、自分達もいいリフレッシュをしたうえ親孝行も出来て

一石二鳥の日帰り旅となりました。

(なお、紅葉にはまだ時期尚早でした)

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

2日後の緊急事態宣言の解除を待てずに

本当に久しぶりの東京街歩きに行ってきました。

 

副都心線の北参道駅で降りて、新国立競技場、神宮外苑を歩き

外苑前辺りのイタリアンレストランでランチをしました。

ダメ元で「ビールは飲めませんよね?」と尋ねたら

そっと美味しい一杯を出してくれました🍺 (笑)

店内はコロナ前に来た時よりかなり空いていて

テレワークですっかりお客が減ってるとのこと。

コロナの影響の大きさを感じました。

 

その後、青山、乃木坂、六本木と街をブラブラし

最後は東京ミッドタウンで一休みしてから帰りました。

やっぱり東京は何でもあって刺激的な街ですね。

いつも上福岡の家と店の往復ばかりの私にとって

本当にリフレッシュできる貴重な時間です。

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

 

プライベート

昨日はお彼岸なので母を連れて墓参りに行ってきました。

そう言えば、母と二人だけで話しをするのも

久しぶりな気がしました。

 

母は今年84歳になります。

高校時代はハンドボールをやっていた自称スポーツウーマンで

普段から体力と健康には自信があるというのが口癖です。

それでもやっぱり84歳ともなれば、後ろから見ても

背中も丸まり始め、歩き方もぎこちなく感じました。

 

同年代の仲間などの話を聞くと

それぞれ親の病気や介護で大変な思いをしている人も多いですが

我が家では幸い4人ともピンピンしています。

と言っても、それぞれが80歳を超えていますので

色々と周りの助けも必要な状況になりつつあります。

もちろん、それはそれで仕方の無いことですが・・

 

高齢者を抱えていれば、いつ何が起こるか分からない怖さもあります。

その時に後悔しないよう、日々接していきたいものです。

 

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

5日間の夏季休暇が終わりました。

当初の予定通り、ほとんど外出もせずに

家で本を読んだり、一杯飲みながら犬と戯れていました(笑)

買い物以外で唯一外出したのが、家族4人で行った浦和のレストランでした。

この休暇中にとうとう私が還暦を迎えたので

そのお祝いをしてもらうのが目的でした。

 

還暦というと、昔は会社も定年で退き、後は余生と考えられていたようですが

現代では「人生100年時代」となり、まだこれからが第二の人生となります。

今までは、家族のため、子供のためと思って一生懸命働きながら生きてきましたが

いつしか子供は大きくなり、授業料などの教育費もかかることが無くなりました。

ある本によると

「これからが生きたいように生きられる本当の時間だ」とありました。

そのためにもまずは健康第一を肝に銘じ、毎日を大事に過ごしていきたいです。

 

本日より通常営業しています。

引き続きよろしくお願いいたします!

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

昨日の休みは2年ぶりの軽井沢へ行ってきました。

涼しいうちに犬の散歩を済ませ、6時半には家を出ました。

 

今回は、北軽井沢の方へ足を延ばそうということで

着くなりまずは白糸の滝へ行きました。

ここは驚くくらいヒンヤリしていて、山道に入っただけで気温がぐっと下がります。

滝の水は地下水が岩肌から湧き出したものらしく

口にしてみると、とても冷たく美味しかったです。

 

その後は、鬼押ハイウェーを走りました。

惜しくもコロナ禍で六里ヶ原休憩所は閉鎖中でしたが

ここから見える浅間山の雄大な風景には心が洗われます。

 

そしてランチはお決まりの「PRIMO」で・・

サラリーマン時代の同僚に教えてもらってからなので

もうかれこれ20年以上は通っています。

ここでの軽井沢ビールはいつも格別です!🍺

 

そして、軽井沢アウトレットへ

私は買い物が苦手なのでいつもこの時間を使って温泉に行くのですが

今回は予定を変更して、アウトレットの中を散策したり

木陰で休んだりして時間をつぶしました。

こんな時間の使い方もたまには贅沢でいいかも知れません!

 

帰りには、ここもお決まりのスーパーツルヤに寄って

お土産の高原野菜をたっぷり買い込んで帰路に就きました。

今回もまたいいリフレッシュが出来ました!

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

先日、成増で用事を済ませた帰りに

 

小さい頃に住んでいた北池袋に急に行ってみたくなり

 

足を延ばして来ました。

 

 

 

ここは私が6歳~8歳まで住んだ土地で

 

わずか2,3年ではありましたが

 

その頃は父も健在で一家5人で初めての都会生活を満喫し

 

楽しい毎日だった記憶があります。

 

 

 

そこを離れて既に51年になりますが

 

これ迄何度か訪れていて、今回は10年ぶりくらいだと思います。

 

それでも、住んでいたアパートは建て替えられていて

 

毎日お使いに行っていた近くのスーパーは閉店しており

 

新しい道路予定地で周辺も随分と変化していました。

 

ただ、よく遊んでいた寺や神社は

 

きれいになったものの、懐かしい風景のままでした。

 

 

 

アパート近くの和菓子屋で

 

当時母が好きでよく買っていた、どら焼きをお土産にして

 

帰宅してから街の様子を伝えると、とても懐かしそうでした。

 

何と母はまだ一度も行っていないとのこと。

 

 

 

母にとっても、ここでの生活は良い思い出だったはずで

 

今年で84歳ですから

 

脚が丈夫なうちに一度連れて行くことを約束しました

 

 

 

↓ 重林寺

 

 

↓ 氷川神社

 

 

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!