プライベート

一昨日『あの素晴らしい歌をもう一度コンサート』に行って来ました。

北山修、南こうせつ、杉山清貴、森山良子、中村雅俊、渡辺美里、林部智史

の7人による合同コンサートでした。

 

皆さん人気のある方達ばかりですが

今回の私のお目当ては、中村雅俊さんと杉山清貴さんでした。

どちらも私の青春時代を彩ってくれた二人だからです。

 

中村雅俊さんは、私の中学生の頃だったと思いますが

『われら青春』『俺たちの旅』『ゆうひが丘の総理大臣』等の

青春ドラマが大好きで、毎週夢中で観ては

「青春ってこういうものなんだ!」と分かったような気でいました。

特に『俺たちの旅』は、心に残るシーンが多々あり

何度でも見てみたい名作ドラマだと思います。

 

杉山清貴さんは、ちょうど大学を卒業の頃でしょうか?

オメガトライブの頃で、当時の彼女とドライブに行く前に

カセットテープにお手製のベストアルバムを作って

車中で流していた覚えがありますね(汗)

 

この二人に限らず

とにかく演奏される曲と曲が全て懐かしいもので

すっかり青春時代に逆戻りした3時間のコンサートでした。

 

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

両親は那須に50坪ほどの別荘地を所有しています。

出身が栃木県で愛着も相当なものがあるらしく

20年以上前に「将来、孫達のために山小屋でも建てよう」

と購入しておいたものです。

しかし、なかなか那須まで行く機会もなく

やがて山小屋の計画は頓挫し、結局は放置されたままになっていました。

両親も80歳を超え、身辺整理の一環なのか最近になって

「土地を見に行ってみたい」と言い出し始め

紅葉の季節を待って、昨日連れて行ってきました。

 

通勤ラッシュを避けて朝6時半には出発

特に道に迷わずに9時過ぎには現地に到着しました。

しかしそこは境界も分からないほど荒れていて

隣地に飛び出しているであろう木の枝や草を皆で少し整えました。

 

作業が終わった後は予め調べておいた

「ペニーレイン」という人気のカフェで朝食をとることに・・

この店はビートルズ一色に包まれた森の中のカフェで

併設されたパン屋は平日にも関わらず長蛇の列でした。

店内で流れる音楽もビートルズのヒット曲ばかりで

中学時代に大好きだった私にとっては、たまらない空間でした。

 

その後、那須高原展望台を目指し山の中のドライブを楽しみ

昼食には美味しい栃木牛をご馳走になり、帰路に就きました。

 

両親はコロナ禍でほとんど外出も無かったせいか

帰った後「楽しかった、いい冥途の土産だったよ」と冗談を交え

大変喜びながらも涙ぐんでいました。

年齢とこの先のことを考えると

もう二度と行けるかも分からず寂しいのだと思います。

そういえば別荘地を離れる時にも名残惜しそうでした。

 

とにかく、自分達もいいリフレッシュをしたうえ親孝行も出来て

一石二鳥の日帰り旅となりました。

(なお、紅葉にはまだ時期尚早でした)

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

2日後の緊急事態宣言の解除を待てずに

本当に久しぶりの東京街歩きに行ってきました。

 

副都心線の北参道駅で降りて、新国立競技場、神宮外苑を歩き

外苑前辺りのイタリアンレストランでランチをしました。

ダメ元で「ビールは飲めませんよね?」と尋ねたら

そっと美味しい一杯を出してくれました🍺 (笑)

店内はコロナ前に来た時よりかなり空いていて

テレワークですっかりお客が減ってるとのこと。

コロナの影響の大きさを感じました。

 

その後、青山、乃木坂、六本木と街をブラブラし

最後は東京ミッドタウンで一休みしてから帰りました。

やっぱり東京は何でもあって刺激的な街ですね。

いつも上福岡の家と店の往復ばかりの私にとって

本当にリフレッシュできる貴重な時間です。

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

 

プライベート

昨日はお彼岸なので母を連れて墓参りに行ってきました。

そう言えば、母と二人だけで話しをするのも

久しぶりな気がしました。

 

母は今年84歳になります。

高校時代はハンドボールをやっていた自称スポーツウーマンで

普段から体力と健康には自信があるというのが口癖です。

それでもやっぱり84歳ともなれば、後ろから見ても

背中も丸まり始め、歩き方もぎこちなく感じました。

 

同年代の仲間などの話を聞くと

それぞれ親の病気や介護で大変な思いをしている人も多いですが

我が家では幸い4人ともピンピンしています。

と言っても、それぞれが80歳を超えていますので

色々と周りの助けも必要な状況になりつつあります。

もちろん、それはそれで仕方の無いことですが・・

 

高齢者を抱えていれば、いつ何が起こるか分からない怖さもあります。

その時に後悔しないよう、日々接していきたいものです。

 

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

5日間の夏季休暇が終わりました。

当初の予定通り、ほとんど外出もせずに

家で本を読んだり、一杯飲みながら犬と戯れていました(笑)

買い物以外で唯一外出したのが、家族4人で行った浦和のレストランでした。

この休暇中にとうとう私が還暦を迎えたので

そのお祝いをしてもらうのが目的でした。

 

還暦というと、昔は会社も定年で退き、後は余生と考えられていたようですが

現代では「人生100年時代」となり、まだこれからが第二の人生となります。

今までは、家族のため、子供のためと思って一生懸命働きながら生きてきましたが

いつしか子供は大きくなり、授業料などの教育費もかかることが無くなりました。

ある本によると

「これからが生きたいように生きられる本当の時間だ」とありました。

そのためにもまずは健康第一を肝に銘じ、毎日を大事に過ごしていきたいです。

 

本日より通常営業しています。

引き続きよろしくお願いいたします!

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

昨日の休みは2年ぶりの軽井沢へ行ってきました。

涼しいうちに犬の散歩を済ませ、6時半には家を出ました。

 

今回は、北軽井沢の方へ足を延ばそうということで

着くなりまずは白糸の滝へ行きました。

ここは驚くくらいヒンヤリしていて、山道に入っただけで気温がぐっと下がります。

滝の水は地下水が岩肌から湧き出したものらしく

口にしてみると、とても冷たく美味しかったです。

 

その後は、鬼押ハイウェーを走りました。

惜しくもコロナ禍で六里ヶ原休憩所は閉鎖中でしたが

ここから見える浅間山の雄大な風景には心が洗われます。

 

そしてランチはお決まりの「PRIMO」で・・

サラリーマン時代の同僚に教えてもらってからなので

もうかれこれ20年以上は通っています。

ここでの軽井沢ビールはいつも格別です!🍺

 

そして、軽井沢アウトレットへ

私は買い物が苦手なのでいつもこの時間を使って温泉に行くのですが

今回は予定を変更して、アウトレットの中を散策したり

木陰で休んだりして時間をつぶしました。

こんな時間の使い方もたまには贅沢でいいかも知れません!

 

帰りには、ここもお決まりのスーパーツルヤに寄って

お土産の高原野菜をたっぷり買い込んで帰路に就きました。

今回もまたいいリフレッシュが出来ました!

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

先日、成増で用事を済ませた帰りに

 

小さい頃に住んでいた北池袋に急に行ってみたくなり

 

足を延ばして来ました。

 

 

 

ここは私が6歳~8歳まで住んだ土地で

 

わずか2,3年ではありましたが

 

その頃は父も健在で一家5人で初めての都会生活を満喫し

 

楽しい毎日だった記憶があります。

 

 

 

そこを離れて既に51年になりますが

 

これ迄何度か訪れていて、今回は10年ぶりくらいだと思います。

 

それでも、住んでいたアパートは建て替えられていて

 

毎日お使いに行っていた近くのスーパーは閉店しており

 

新しい道路予定地で周辺も随分と変化していました。

 

ただ、よく遊んでいた寺や神社は

 

きれいになったものの、懐かしい風景のままでした。

 

 

 

アパート近くの和菓子屋で

 

当時母が好きでよく買っていた、どら焼きをお土産にして

 

帰宅してから街の様子を伝えると、とても懐かしそうでした。

 

何と母はまだ一度も行っていないとのこと。

 

 

 

母にとっても、ここでの生活は良い思い出だったはずで

 

今年で84歳ですから

 

脚が丈夫なうちに一度連れて行くことを約束しました

 

 

 

↓ 重林寺

 

 

↓ 氷川神社

 

 

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

昨日は亡き父の47回目の命日でした。

あれからそんな時間が経ったなんて信じられないです。

私が小6、弟が小4、妹が小1の時でした。

それまで父が大病を患っている事など一切知らされず

ある日突然病院に連れて行かれて、初めてその事実に直面しました。

 

急なことで何が何だか頭が整理できず

葬式では3人並んでお坊さんの法話を聴きながら

下の2人はきょとんとしたまま

私は子供ながらに「この先どうなるんだろう」とただただ不安で

涙が止まらなかったのを覚えています。

当時の担任の先生が、後になってから

「幼い3人の姿を見て、あんなに悲しい葬式は初めて」

と話していたことがあります。

 

そんな日から何と47年もの月日が経ちました。

これまで色々な事がありましたが

どう考えてみても、一番苦労したのは母であったはずで

本当に感謝しきれません。

なかなか感謝を面と向かって言葉にはできませんが

昨夜はそんな遠い昔の出来事を思い出しながら

いつもの居酒屋で一人チビチビやりました

39歳という若さで逝ってしまった父の分まで

私が少しでも長く満足な人生を歩んで行きたいです

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

 

 

 

 

プライベート

緊急事態宣言が解除されたので

さっそく昨日の休みは

本当に久しぶりの日帰り温泉に行ってきました

当初は、小川町の花和楽の湯に行こうと思っていたのですが

サイトを見ると長期休業のようなので

以前から温泉好きの友人に勧められていた

宮沢湖の喜楽里(きらり)別邸に初めて行ってみました。

宮沢湖畔の高台の丘にあるため

露天風呂からは湖が一望でき、緑と鳥のさえずりですっかり癒され

たくさんのお風呂にゆっくり浸かった後の

風呂上がりの一杯は至福の時間でした

 

その後、テラスにあったハンモックで

しばらく昼寝をしてから帰路に就きました。

 

上福岡から車で約1時間と少し距離はありますが

その分ちょっとした温泉旅行を味わった感じで

すっかりリフレッシュできました。

温泉好きな方には絶対お勧めです

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

 

 

 

プライベート

我が家にチワワがやって来て9か月が経ちました。

 

思い返してみると、この間色々な事がありました。

 

一番の苦労は何でも飲み込んでしまう癖です

 

公園に散歩に連れて行けば

 

葉っぱはもちろん、ゴミやタバコの吸い殻まで

 

飲み込んでしまったこともあります。

 

夜中に吐いて、二度も所沢の救急病院に行き

 

内視鏡を使って取り出してもらったこともありました。

 

 

 

その度に、家族内では責任の擦り合いのいざこざが起こり

 

医者からも何度もきつく注意され

 

おまけに結構なお金もかかり

 

生き物を飼うことの大変さを痛感しています。

 

 

 

しかし、そんなことがあったからこそ

 

余計愛おしく感じるものです。

 

家に帰っても、犬だけは尻尾を振りながら喜んでくれ

 

それが最高の癒しです

 

 

 

飲み込んでしまう癖も

 

成長するに従って直ることが多いそうなので

 

それまでは細心の注意をもって接していくしか無さそうです。

 

今は寝ている時が一番気が休まる瞬間かもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!