仕事のこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇事前相談会で聞かれたこと◇

   ~令和2年5月号~

━━━━━━━━━━━━━━━━━

当社で行っている事前相談会の中で、お客様から直接聞かれたことや

共通で疑問に思われていることを、極力分かりやすくコラムにまとめて

毎月定期的に掲載しています。不動産の売却や住み替えにお役立てください。

 

■先月の相談会で聞かれたこと■

━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q自宅を売却する時にはセットバックが必要だと言われたが?

━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■お答えした内容■

ご自宅の売却を検討している方で、敷地の前面道路が狭いので

セットバックしないと家の再建築が出来ないと言われたとのことでした。

そもそも家を建てるためには、建築基準法で「4m幅以上の道路に

敷地が2m以上接していなければならない」という大前提があります。

しかし昔の道路を見てみると、2mや3m幅位の狭い道路が

まだまだ多く残っているのが現状です。

なので、それらの道路を将来4m幅にするために

「いつか建てる(建て替える)時には道路境界線を後退(セットバック)する」

ことが義務づけられています。

具体的には、現在の道路の中心から2m後退した線が道路境界線となるのですが

例えば現在の幅が3mであれば中心線から道路境界線まで

現在1.5mなので0.5m下がることになります。

そうすれば両側が下がった時点で4m幅の道路が完成されるというわけです。

但しこれは通常の形であって、向かい側が川であったり線路や崖であった場合には

一方の後退だけで4mを確保する必要が出てきたり

地域によっては初めから6m道路が前提であったりする場合もあります。

土地の売買をする際には、セットバックの有無によって実際に使用できる敷地面積が

減少してしまうことがありますので、買主にとっては重要なポイントとなります。

なので、売却を考え始めたら不動産業者等の専門家に

セットバックについても調査してもらうことが必要です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 以上。参考にしてみてください (^^)v!

*なおバックナンバーは下記ページよりご覧ください

 売却に役立つ情報をたくさん掲載しています。

https://www.skfudousan.com/sell/consul_faq.html

 

  

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

よもやま話

月に一度は仕事の途中に墓参りに行っています。

一昨日行った際に気がついたのですが

行くたびに更地になっている区画が増えています。

我が家の墓の周りでも

先日まであったはずなのに2区画が更地になっていました。

また、管理されずに荒れ果てた墓石のところに

「事務所に連絡してください」と紙が貼られている箇所も目についてきました。

 

そんな中で、先日目にした「墓じまい」という記事を思い出しました。

墓じまいとは、墓石を撤去して更地にして使用権を返すことだそうで

近年の少子高齢化や核家族化によって

お墓を管理できなくなることが大きな原因らしいです。

 

当社は最近、空家の相談を受けることが多いのですが

空家も墓も同じ問題に直面しているようです。

 

戦前に8,000万人だった日本の人口が

戦後の高度成長期を経て1億3,000万人まで急激に増え

そして今、初めて人口減少という時期を経験しているわけで

これから、それを大前提とした新しい社会の仕組みが

生まれてくるんでしょうか?

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

よもやま話

昨夜スマホでこんな手紙をみつけました。

ヴィヴィアンリーチさんという方が書いたらしいのですが

ちょっと考えさせられるものでした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【コロナ・ウイルスから人類への手紙】

地球は囁きました、でもあなたは耳を貸さなかった

地球は話しました、でもあなたは聞かなかった

地球は叫びました、でもあなたは耳を塞いだ

そして、私は生まれました・・・

私はあなたを罰するために生まれたのではありません

私はあなたの目を覚ますために生まれたのです

地球は助けを求めて叫びました

大洪水、でもあなたは聞かなかった

燃え盛る火事、でもあなたは聞かなかった

猛烈なハリケーン、でもあなたは聞かなかった

恐ろしい竜巻、でもあなたは聞かなかった

汚染した水により海の生き物が死んで行く

警鐘を鳴らして氷山は溶けて行く

厳しい干ばつ

そんな時、あなたは地球の声を聞こうとはしなかった

地球がどれほど悲観的な危機にさらされていてもあなたは聞こうとしなかった

終わりのない戦争

終わりのない貪欲さ

あなたはただ自分の生活を続けていた

どれだけの憎しみがそこにあろうと

毎日何人が殺されようと

地球があなたに話そうとしていることを心配するより

最新のiPhoneを持つことの方が大切だった

でも今、私はここにいます

そして、私は世界のその軌道を止めました

ついにあなたに耳を傾けさせました

私はあなたに避難を余儀なくさせました

私はあなたに物質的な考えをやめさせました

今、あなたは地球のようになっています

あなたは自分が生き残ることだけを考えています

どう感じますか?

地球を燃やして、私はあなたに熱を与えました

汚染された地球の空気、私はあなたに呼吸への課題を与えました

地球が毎日弱って行くように、私はあなたに弱さを与えました

私はあなたから快適さを取り除きました

あなたの外出

あなたが以前は忘れていた地球とその痛み

そして私は世界を止めました

そして今・・・

中国の空気はきれいになり

工場は汚染を地球の空気に吐き出さなくなり

空は澄み切った青色に

ベニスの水は透明になりイルカを見ることができます

なぜなら水を汚していたゴンドラを使ってないから

あなたには、

自分の人生で大切なものは何かを考える時間が出来ました

もう一度言います

私はあなたを罰しているのではありません

私はあなたを目覚めさせるためにここにいるのです

これが全て終わったら私は去ります

どうか、これらの瞬間を覚えておいてください

地球の声を聞いてください

あなたの魂の声を聞いてください

地球を汚さないでください

争うことをやめてください

物質的なことに気を取られないでください

そして、あなたの隣人を愛し始めてください

地球とその生き物たちを大切にし始めてください

何故なら、この次

私はもっと強力になって帰って来るかもしれないから

コロナ・ウイルスより

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

仕事のこと

今日は当社の18回目の開業記念日です

コンピュータの営業を17年間やりましたので

不動産業のキャリアが超えたということになります。

 

私は普段から手帳になるべくその日にあった出来事を

メモするようにしていますが

今日は開業以来の18冊の手帳を引っ張り出し

飛ばし読みをしながら18年間を振り返ってみました。

本当にこの間に色々なことがありました。

思い出すのは楽しかった事や嬉しかった事よりも

やはり、苦しかった事や辛かった事ばかりです。

何度か経営危機もありました。

しかし自分で決めた道でしたので回りの人に弱音も吐けず

ひたすら自分の中で吸収してきたつもりです。

その時々の感情を思い出すと、思わず目頭が熱くなる瞬間もありました。

それでも良く続けてこられたなぁというのが実感です。

 

これも仕事を依頼してくださったお客様はもちろん

たくさんの事を教えてくれた先輩や仲間達に心から感謝したいです

今が順風満帆だなんて言うつもりはありませんが

家族を路頭に迷わすこともなく今日までたどり着くことができ

何とか少し余裕を持ちながら毎日やって来れています。

世界中が今こんな状況ではありますが

19年目に向かって引き続きお役に立てるよう

頑張っていきたいと思います

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

 

仕事のこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇事前相談会で聞かれたこと◇

   ~令和2年4月号~

━━━━━━━━━━━━━━━━━

当社で行っている事前相談会の中で、お客様から直接聞かれたことや

共通で疑問に思われていることを、極力分かりやすくコラムにまとめて

毎月定期的に掲載しています。不動産の売却や住み替えにお役立てください。

 

■先月の相談会で聞かれたこと■

━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q昨年相続した実家を放置しておくことのリスクは何ですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■お答えした内容■

昨年市内の実家をお兄様と相続したが

普段忙しくなかなか話し合いが進まずに空家のまま放置している。

どんなリスクが生じるのかをご心配している方でした。

周知のとおり、近年は空家の増加が社会問題になってきていますが

リスクとしてはまず税金面があります。

住んでいなくても固定資産税の支払い義務はありますし

もし売却するなら相続後3年以内でないと空家3,000万円特別控除の

対象外となり、大きな譲渡所得税が掛かることがあります。

もっと重いリスクは維持管理面です。

適切な管理をしていなければ住んでいない建物は加速度的に劣化して行き

庭木や雑草によって近隣とのトラブルも招きかねません。

また建物の一部が飛んで他人を傷つけたら..

タバコでも投げ捨てられ火災でも起きたら..等々

毎日様々な心配もしなければなりません。

以上のリスクやデメリットは放置期間が長いほど大きくなりますので

出来るだけ早い対策が必要となります。

そんな時には、自分だけで悩まずに一度我々専門家に相談して頂くのが

スムーズな初めの一歩となるかもしれません。

売却をお考えなら、いくらで売却出来るか?どんな進め方をするのか?

所有者はどんな準備が必要で何をするのか?初めての経験で分からないから

ただ漠然と不安に思っている方が多いようです。

不動産を購入する時には、銀行ローン等もからみ結構手間が掛かることが

多いですが、売却では所有者の負担も思ったほどには掛からないものです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 以上。参考にしてみてください (^^)v!

*なおバックナンバーは下記ページよりご覧ください

 売却に役立つ情報をたくさん掲載しています。

https://www.skfudousan.com/sell/consul_faq.html

 

 

  

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

プライベート

現在、我が家の娘も息子もテレワークに励んでいます。

息子の方は1日に入社式の代わりに簡単な集まりがあり

さっそく一人ずつにタブレットが配られて

翌日から自宅で研修を受けているようです。

ただ、3か月の試用期間中にも関わらず

研修が終わるや友人、彼女と出掛けようとしており

まだまだ学生気分が抜けず、危なっかしい毎日です。

 

娘は社会人3年目ですが

昨日から同じように会社からタブレットを持って帰り

こちらは結構仕事をバリバリこなしているようです。

いつも何も家事を手伝わずに

毎日妻からガミガミ言われていますが

ここで意外な「出来るOL風な一面を見た」と

その姿を見た妻が驚いていました

いずれにしても早く終息してほしいですね。

 

 

地元での不動産売買なら ふじみ野市不動産センターへ!

よもやま話

コロナウィルスのせいで、とんだ世の中になってきましたね。

 

テレビを付けると朝から晩までこの話題ばかりで

 

自分の命の危険を考えると

 

リーマンショックや東北大震災の時とは別の感覚があります。

 

年が明けたら日本中がオリンピックで盛り上がるだろうと

 

楽しみにしていましたが

 

延期になっただけでなく、その他のスポーツもほとんど中止になり

 

仕事の上でもすっかりお客様の足が止まってしまっていますし・・

 

毎日浮かない時間を過ごしています

 

こんな時こそ、もう一度状況を整理して考える時間と

 

心の余裕を持つことが大事ですね

 

そして昨日の志村けんさん死去のニュースには驚きました。

 

私も子どもの頃には本当に全員集合が大好きで

 

土曜日の「仮面ライダー~全員集合~キーハンター(Gメン75)」

 

と続くテレビ番組を観るのが

 

何よりも楽しみだったのを今でも憶えています。

 

当時は川越市民会館での生中継もよく行われていたので

 

友人とよく観に行っては、終わってから出待ちしていました。

 

本当に残念です。

 

合掌

 

 

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

仕事のこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇事前相談会で聞かれたこと◇

   ~令和2年3月号~

━━━━━━━━━━━━━━━━━

当社で行っている事前相談会の中で、お客様から直接聞かれたことや

共通で疑問に思われていることを、極力分かりやすくコラムにまとめて

毎月定期的に掲載しています。不動産の売却や住み替えにお役立てください。

 

■先月の相談会で聞かれたこと■

━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q孤独死があったマンションは売却することが出来ますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■お答えした内容■

昨年お父様が孤独死をされたマンションがあって、

売却をしたいのだが可能なのか?というご相談でした。

結果から言えば、売却することは可能ですが買主に対して告知をする必要があり、

その分他の物件に比べて売買金額は低くなってしまいます。

過去に事件や事故によって人が死亡したような物件は「事故物件」と呼ばれています。

死因を大きく分けると、殺人、自殺、自然死と三つに分かれますが、

この中で殺人や自殺の場合であれば間違いなく事故物件と判断されますが、

例えば高齢者が急に具合が悪くなって死亡したような場合や寿命で死亡するのは

普通のことであって、そういう自然死までは事故物件とは考えないというのが

一般的な見方です。そう考えると孤独死も自然死であって、事故物件ではない

ということになりますが、それはケースバイケースです。

すぐに発見された場合には事故物件扱いされないことが多いですが、

死後何日も経ち、周囲の住民が異臭に気づき警察を呼んだような場合だと、

部屋自体に汚れや臭いも残ってしまいますので、事故物件扱いされることが多いです。

しかしその定義や基準は極めて曖昧であるのが現実です。

いずれにしても、売却する際に「瑕疵(かし)担保責任」の中の心理的瑕疵に当たりますので、

後々になってトラブルになることがあります。「知っていれば買わなかった」

と言われる可能性がある場合には、事前に告知しておいた方が無難です。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 以上。参考にしてみてください (^^)v!

*なおバックナンバーは下記ページよりご覧ください

 売却に役立つ情報をたくさん掲載しています。

https://www.skfudousan.com/sell/consul_faq.html

 

 

  

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

プライベート

この度、12年ぶりに車を買い替えました。

私は車には全く無頓着なので

現在のままで一向に構わなかったのですが

最近彼女が出来た息子から

「こんな車じゃ彼女をドライブに誘えない」と強い希望が出され

それに押されての仕方ない決断でした。

 

仕事でも使いたいので軽自動車が私の絶対条件で

ようやくまとまったのがスズキのハスラーという車でした。

さっそくネットで調べると

希望通りの物が山梨県甲府のディーラーにあったので

先々週契約に行き、昨日再度引き取りに行ってきました。

 

昨日は絶好の行楽日和ということもあり

妻が急遽同行することになり

引き取りの後、さっそく河口湖へドライブすることに

天気も良かったので富士山が見事でした

湖畔には最近造られたおしゃれなカフェやレストランが並び

コロナウィルスの影響もあってか観光客も少なく

ゆっくりした時間を過ごせました。

昼には山梨名物のほうとうを初めて食べました。

すっかり富士山に魅せられ

富士スバルラインに乗り四合目の展望台まで

行ってから帰路に就きました。

 

考えてみれば、慣らし運転どころか

山登りも含め200キロも走ってしまいました。

それでも富士山の雄大な姿にパワーをもらった一日で

とてもいいリフレッシュが出来ました

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター

 

プライベート

姪っ子が合格したとの吉報が入りました

今日は埼玉県の公立高校の合格発表日でした。

我が家では下の息子の就職先も決まり

こういう一連の試験は全て終了したのですが

3歳下の弟は結婚が遅かったため

今回が三人姉妹の一番上の子の初の入試でした。

親も緊張したのではないでしょうか?

弟は会社を休んで一緒に発表を見に行ったようです。

 

思えば自分の高校の合格発表から既に43年が経っています。

あの日は自分一人で発表を見に行ったと記憶しています。

女手一つで育ててくれた母に少しでも早く知らせたくて

当時はもちろん携帯もありませんでしたので

高校の近所の駄菓子屋さんで黒電話を借りて

合格を知らせたのを思い出します。

自分なりに一生懸命頑張った結果でしたので

凄い充実感に包まれながら家路を急ぎましたね

懐かしいです

 

自分自身の反省を基に言うと(汗)

学校に入るのが目的では無くて

まだ目指すものは先にあって

入ってからその環境をどう活かしていくかが大事なので

姪っ子にもそうメッセージを伝えたいですね

 

とにかくしばらくは休んで

充実した高校生活を送ってほしいです

 

 

不動産売買専門(仲介・買取) ふじみ野市不動産センター